5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


院試スレ 今年ver.

1 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:21:00 ID:OKkTxo7Y0
そろそろ時期ですね。
内部も、ロンダも逆ロンダも院浪の人も仲良く使いましょう

2 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:23:28 ID:8/0DB2Cc0
院試スレの大部分は理系で占められるよな

3 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:25:10 ID:m/Wl54sC0
まー俺理系だし先輩方の情報しりたいからドシドシ書き込んでください

4 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:28:51 ID:7jdkUg9K0
こっち池やFランども
http://science4.2ch.net/rikei/

5 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:34:01 ID:7Km+jrhQ0
院試は英語とセンモソさえやればいいからな
大学受験よりかなりらくだ

6 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:34:49 ID:o7rFcQPG0
俺の専門力は530000です

7 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:40:40 ID:OKkTxo7Y0
俺ロンダで1本しか受けないから、落ちたらどうしようか困るぜ

8 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:41:49 ID:8/0DB2Cc0
院浪

9 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:43:17 ID:7Km+jrhQ0
>>8
ありえん

10 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:43:58 ID:8/0DB2Cc0
研究生は?

11 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:44:53 ID:7Km+jrhQ0
科学英語専用の参考書でも買うか

12 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:49:35 ID:8/0DB2Cc0
院試勉強進まない。

13 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:53:03 ID:OKkTxo7Y0
院試勉強はかどらせるために、もうそろそろ研究休むことを申し出るつもり。
7月中盤にゼミ発表あるけど、やってられるかっつーの

14 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:55:05 ID:Wr3WJYzMO
なんで、理系は早いんだ?
僕は、理科大から農工大ちゃんに行くの。
みんな、東大か東工大だよな…
寂しい

15 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:55:46 ID:7Km+jrhQ0
推薦で理科大院池よ

16 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:57:09 ID:OKkTxo7Y0
>>10
俺は分野変えるし、就職狙いだから研究生はちょっとなぁ・・・。
1年休学するのが一番有力かも。

17 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 11:59:46 ID:8/0DB2Cc0
俺も修士までいって就職する予定だ。
できれば、ロンダしてトップの人たちの中で勉強してみたい

>>14
農工大いいところ

18 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:02:32 ID:OKkTxo7Y0
下手に卒業して経歴に空白あけることなんてできないしな。
やっぱり研究生か留年の2択になるよね。

19 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:02:54 ID:GWVCBZjd0
院試なんて1ヶ月前からやればじゅうぶんだろ。俺は2週間前から。
内部進学だったから、教授に聞けばどの分野が出るか教えてもらえたし。

20 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:05:01 ID:8/0DB2Cc0
みんな内部生じゃないんですよ
君の基準を押し付けないでね^^

21 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:05:49 ID:7Km+jrhQ0
1ヶ月まえとか普通に無理だろ

22 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:07:02 ID:OKkTxo7Y0
自分もつい最近まで内部進学の予定だったから、>>19の感覚でいたんだよな。
おとといくらいに急に方向転換したから、もう色々とやばい^^;

23 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:07:38 ID:aSmVPng9O
>>19
それは学部の内容をほぼ全て理解していてあと問題適当に解く場合だろ。
ほとんど知らない状態じゃどう考えても無理。

24 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:08:35 ID:z1fJxLsQO
Fランクからはどのレベルの大学院いけますか??

25 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:09:06 ID:7Km+jrhQ0
>>24
Fラン

26 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:11:14 ID:z1fJxLsQO
マーチとか行けないの?

27 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:13:02 ID:OKkTxo7Y0
>>26
行けると思う。まぁ専攻によると思うけど。
地方国立も、結構全入りのところあるよ。

28 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:14:06 ID:8/0DB2Cc0
>>24
実力次第でどこでもいけるじゃん。
Fランクでも院ロンダ狙っている奴は灯台とか目指してると思うが。

29 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:14:37 ID:GWVCBZjd0
>>20
>>23
外部から2人来たけど、彼らも1ヶ月くらい前からって言ってたよ。
外部なら1ヶ月前、内部なら2週間前がデフォだろ。

30 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:16:24 ID:OKkTxo7Y0
自分は分野もまったく別だから、2ヶ月でも厳しいなw

31 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:17:07 ID:aSmVPng9O
>>29
なら別分野の院試を一か月の勉強で突破してみろよ。


32 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:18:42 ID:GWVCBZjd0
院試の入試案内の冊子にすら問題の傾向が書いてあるからな。
事務の入試係に言えば過去3年の過去問ももらえるし。
当然、外部生にも教授や研究室から情報は行く。


33 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:19:08 ID:8/0DB2Cc0
>>29
だから、外部生2人+君の経験だけで
>外部なら1ヶ月前、内部なら2週間前がデフォだろ。
なんて言えるのかな。君の考え自体が過度の一般化ということに気付きなよ^^
本当に院生ですかw

34 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:19:31 ID:GWVCBZjd0
>>31
しらね。
俺別分野に進学でも1ヶ月でいいなんて一言も言ってないし。

35 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:19:32 ID:OKkTxo7Y0
正直2ヵ月後に院試失敗して、意気消沈してる自分の姿が目に浮かぶ。
こうしてる間も勉強しなきゃやばいんだろうけど。
ヤバスwww

36 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:20:31 ID:OKkTxo7Y0
喧嘩腰はよくないよ^^;
またーり(・∀・)!

37 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:20:42 ID:7Km+jrhQ0
1ヶ月とか、どんだけ簡単な院試なんだよ

38 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:20:51 ID:GWVCBZjd0
>>33
M2ですが何か?

39 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:22:23 ID:8/0DB2Cc0
>>38
先輩ですか。暴言はいてすいませんね。
でも、>>33で言ったように考え方が極端ですよ。

40 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:22:53 ID:aSmVPng9O
>>34
だからもうほとんど学部の内容全て知ってて
問題解いて確認するのに一か月かかるって感じなんだろ?

41 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:23:52 ID:Op1jE6410
>>39
文系じゃねーの?

42 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:24:51 ID:8/0DB2Cc0
>>41
確かに文系っぽいよなw
理系でこの考え方だったら一体今まで何をやってきたのかと(ry

43 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:26:57 ID:OKkTxo7Y0
よし、なんだかやる気出てきた!
これから院試の勉強します。
皆さん頑張りましょう〜

44 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:27:48 ID:Op1jE6410
ていうか俺自身文系院だが文系だと学部である程度やってれば
1ヶ月程度で東大人文あたりの対策も十分できちゃうんよ
理系との難易度差がありすぎ

45 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:30:50 ID:aSmVPng9O
>>44
だから文系院は就職悪いんかな?

46 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:31:04 ID:GWVCBZjd0
>>40
そんなもんだ。
つーか院試の範囲なんてほとんどは3年生でやった科目だろ。

半年〜1年前にやった授業で、しかも出る範囲分かってて1ヶ月で対策できない方がおかしい。

>>41
東工大の制御系です。

47 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:35:27 ID:Op1jE6410
>>45
まあコンプ持ちや教職・学芸員狙い以外は
修士卒就職初めから考えて進学する人少ないですけどね
博士以上が辛いのは皆分かってるから
同期との能力差を感じて途中で見切りつけるのがほとんど

48 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 12:39:17 ID:8/0DB2Cc0
>>46
・・・
院試受ける人はいろいろな人がいるわけだから、最初に
「学部と同じ分野の大学院に進学する場合で、もうほとんど学部の内容を把握している状態なら」
ということを付け足すべきだと思いますが。
普通に考えて一ヶ月では終わりません。特に俺のような低脳はね

49 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 14:47:34 ID:GWVCBZjd0
学部の内容を把握してないような人は院に行く価値ないよ

50 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 15:35:50 ID:aSmVPng9O
>>49
それは言うまでもなく皆そう思ってるだろう。

51 :サンコ ◆gorDzY2grM :2006/06/10(土) 16:09:33 ID:ABHDfEOp0
研究室訪問はいつごろいく?
春休みじゃ人がいなくて普段どんな様子なのかわからないかな?

52 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 16:14:40 ID:gAZZm8lo0
院生に春休みなどない

53 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 18:59:39 ID:aSmVPng9O
夏休みもない。
土日もやってるところは普通にやってる。

54 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:05:18 ID:Szf6R3bd0
>>5
理学系なので専門が超難しい。

55 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:30:51 ID:7Km+jrhQ0
>>54
俺も理系なんだが

56 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:33:15 ID:Wr3WJYzMO
院には夏休みないの?
理論系も?

57 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:38:04 ID:Szf6R3bd0
>>55
理系≠理学系

日本語OK?

58 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:39:12 ID:Szf6R3bd0
>>56
夏休みといわれる期間は学会準備・学会参加で潰れるでしょ。
院生に長期休みは無いよ。

59 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:40:05 ID:Wr3WJYzMO
>>58
院に行く奴はマゾじゃん

60 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:52:45 ID:/tMEYHo50
●○●○●編入・院ロンダを目指す大学生●○●○●
1 :学生さんは名前がない :2006/01/30(月) 12:08:44 ID:Np1Gmox20
ヒント1:文系院ロンダは自殺行為
ヒント2:院は研究をする場
ヒント3:低レベル大から一流大学に編入すると一般生に環境様状態にされる


61 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:55:28 ID:y3UmWHMy0
環境様って久々に聞いたけど、あいつまだいるの?wwww

62 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 19:56:52 ID:aSmVPng9O
>>58
それは分かってるよ。
三月末にも学会あるし春休みもありえない

63 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 20:00:09 ID:8/0DB2Cc0
>>61
見かけないから潜伏して2ちゃんやってるんじゃないの?

64 :雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2006/06/10(土) 20:17:01 ID:W0eeLk/yO
名大の院説明会行ってきました。受かりたいなぁ。
せっかく勉強のペースがいい感じなのに
教育実習で今から二週間潰されるのが悲しいです

65 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 20:21:04 ID:Szf6R3bd0
教員になる気が無いなら教育実習なんて受けるなよ。
受け入れる学校側も無駄な労力使いたくないんだわ。

66 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 20:23:43 ID:2MuhqxzBO
オタクなのに何故東京にでようとしないんだ?

67 :雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2006/06/10(土) 20:38:45 ID:W0eeLk/yO
>>65
院出たあとなる気ならありますよ。
完全に絞ったわけじゃないですが。あと、やるからには当然しっかりやります。
>>66
もちろん東京近辺の大学がメインです。
名古屋はレベルの高さと、東京への行きやすさ
U局アニメが映ること。それに大須がそれなりに充実してることが理由ですね。

68 :学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 20:42:09 ID:Szf6R3bd0
東大か東工大、横国、千葉大あたり受ければ?

69 :サンコ ◆gorDzY2grM :2006/06/10(土) 20:44:34 ID:2MuhqxzBO
いくつくらい受けるんだ?

研究室訪問はいつごろしたの?

13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★