5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


競争馬は5歳一杯まで現役でいてほしい

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:41:32 ID:B4bQ/2Jo0
オグリ、テイオー、ナリブ、トップガン、ローレル、マベサン、オペなど
やはり上の世代、下世代が古馬になってからも戦って欲しい。
スペ、エル、クリみたいにまだ5歳でも通用しそうなのに引退するのは寂しい。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:41:51 ID:1a2OqgPt0
642 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 08:58:21 ID:Vq0RQCfO
↑はいはいわかったから病院へかえろうね


643 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/05/28(日) 10:17:23 ID:j1Ufyfoh
>>614
千明塾がなくなったのは若手育成に反対な木刀が裏で手まわしたんだな。
若手ベテランに限らず自分より目立つ人物は蹴落とそうとする。
それでいて自分はJRAイベントを私物化して数少ないG1勝利のVTRを流して
ファンにアピール。最低な野郎だな。

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:46:05 ID:W0kDNX5p0
俺は欧州みたいに1流馬はみんな3歳で引退させるのが良いと思う
余裕を残して繁殖に上がった馬の方が良い仔を出すように感じる
例えばクロフネ、フジキセキ、タキオン、最近活躍してる種牡馬はみんな引退が早かった
その点から考えてキンカメもいかにも良い仔を出すんじゃないかと思う
>>1が挙げた馬たちは長く走り過ぎたおかげで、次の次の世代に血を残すことはどうやら出来そうにない

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:48:41 ID:Hjgvxfif0
世界的にも引退3〜4歳が多いし
種牡馬として期待されてる馬は特に

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:54:05 ID:B4bQ/2Jo0
>>3の言いたい事もわかるけど、例えば最近の春天とか5歳世代の超一流馬が引退して、
4歳世代がまたクラシックの面子と再度競うみたいになっちゃってるのがなんともなぁ。

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:56:14 ID:+n2+Slrs0
日本の競馬はエンターテイメントだからな
ディープが有馬記念でサムソンなんかに負けて来年も続行とかになったら面白いのに






まー100万分の1もないけどな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:58:31 ID:BCTLQ0pCO
>>3
あくまでも傾向としてはね。
ただ馬それぞれじゃないだろうか。たね馬能力と競走能力は別物といっていいぐらいだし。
俺はやはり>>1に賛成。好きだった馬の仔が強いといいけどね。

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 01:13:29 ID:U1Ar2K9t0
種牡馬としては早く引退した方がいいのかもしれないけど
それ以前にレースとして、ひいてはギャンブルとしての興味が薄れたら本末転倒な気もするからな。
せめて5歳春くらいは走って引退して欲しいな。ちょうどグラくらいか。

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 01:15:21 ID:R8Gdm/aY0
馬は走ってなんぼだろ。3歳で引退させるんだったら古馬戦いらねえよ。
早期引退なんざいやすぎ。

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 01:16:28 ID:T5LjTiN90
競争馬のことはわかった。

じゃあ競走馬は?

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 01:23:24 ID:lDUgIpb50
4歳引退はマジでやめて欲しい。
特にサンデーで5歳まで走ったのって少ないよな。マベサンくらいかな?

12 :ゼロ式:2006/05/30(火) 01:36:18 ID:4N45Hn8oO
騎手の理不尽な乗り代わりといい、金儲けのことばかり考えだしたからな
色々屁理屈を並べても今の競馬会はそれが現実
ファンが離れていくのも必然というものだ
で競馬ファンは「競馬とは所詮ギャンブルで金が全て」というのが残る

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 01:36:38 ID:xflRVtWZ0
>1に同意
競馬をつまらなくする事この上ない
生産界の事情なんてどうでもいい


14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 01:55:39 ID:zaYLbc5MO
ラムタラはかなりシラケたらしいな。

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:21:44 ID:lDUgIpb50
あぁ、よく考えたらサンデーだとステゴとかもそうだった。
しかし最近だとほんと3歳、4歳で引退が多すぎる…。
オペ時代が暗黒と言われてたが、馬主の意向もあるだろうけど5歳一杯まで現役で居たのは立派。

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:36:29 ID:G6lbD+XB0
久しぶりに良スレ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:39:22 ID:eQoEOmxSO
ユキノさんを見習え

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:46:50 ID:jfQsMLSzO
11歳にしてGTを制すカラジに乾杯

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:47:28 ID:mpyYUFk2O
トプロはずっと一線級だったよな
ダービー1番人気馬であんなのはもうあまり出てこなさそう

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 13:30:36 ID:V1lLhpg+0
問題は血統構成や生産界の事情などによって種牡馬としての価値が決定することで
競走馬が引退するか現役続行するかということもそれで決定するところにあるんだよ

血統のいい馬が下の世代との対戦がほとんどないまま引退してしまう
その一方で
血統の悪い馬は高齢で弱体化しても種牡馬としての価値がないから
現役続行せざるを得ない(ノボトゥルーとか)

これらの問題を解決するためには
このようにすればいい

(1)JRAが競走馬の成績や引退する時期などから算出された金額で馬を買い取る
・故障でない限り5歳秋から6歳春に引退するのがベストとなるような形にしておく
・年齢とともに金額は下がるが、3歳〜5歳の間では、金額の差がほとんどない

(2)その後はJRAが種牡馬の権利を福袋みたいな形式で売る
・購入者は購入する種牡馬を選べない
・種牡馬がA級、B級、C級のようにランクされていて何級種牡馬かの選択は可能

このようにすれば
血統がいいから早期引退させてしまうということも
血統が悪いせいで売れないから高齢でも引退させられないということも
防げるのではないだろうか

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 13:50:16 ID:D+bB0IWkO
>>1に激しく同意
まず怪我しにくい馬場をつくれJRA

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 13:58:16 ID:lDUgIpb50
>>19
トップロードは凄かったな。
3歳序盤から引退までずっと一線級とばかり走ってたし。
ディープも今年で引退っぽいし、サムソンと戦うのはよくて有馬くらいかな。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 14:12:43 ID:Ozf3uSxp0
>>20
泡銭で成り立っている馬産そのものを否定する案だと思いますが

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 14:18:07 ID:s/i6vkrwO
>>20 誰も競走馬買わなくなる

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 14:19:13 ID:9fQ/koEs0
  もう知らない人はいないと思うけど、裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に 山崎渉 と入力します。
2.E-mail欄に、男性はman 女性はwoman と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。


26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 16:06:37 ID:qU9d6EJu0
最近のSSで最も優秀な成績を残した馬
ロブロイ 5歳まで走ってます


終了

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 16:13:38 ID:gA8pvhLv0
ロブロイが5歳まで走ったからなんで終了なのかさっぱりわからない

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 16:33:40 ID:U06/7gDZO
俺もなんで終了なのかさっぱりわからん

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 16:45:38 ID:CtrgewaK0
最近のSSで優秀な成績を残した馬
ユキノサンロイヤル 9歳になっても走ってます

終了

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 17:27:07 ID:Jx7mk5Uz0
みんなでカラ爺になるんだ!

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 21:32:03 ID:lDUgIpb50
そりゃ無傷で引退のがいいんだろうけどさ…

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 01:58:49 ID:EHAd0iKQ0
まーでも今だとハーツが頑張ってるね。国内で走ってないけど。
やっぱり古馬に強いのが残ってると面白い。

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 23:21:50 ID:60ua9byX0
>>5
例えば最近の春天とか5歳世代の超一流馬が引退して、
4歳世代がまたクラシックの面子と再度競うみたいに

そのとおり、天皇賞春はクラシックの延長戦、クラシック4冠目みたいだね。
でもこれは別に最近に限った話ではなくて古くは、
タケシバオーとかの時代からそうだったぞ。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 00:05:51 ID:H/BY+nmh0
>>1
同意だが・・
競馬歴11年の俺が初めて
予後ったら大変だから早く引退させろ
と思った馬→ディープインパクト

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 00:58:36 ID:EwDVTkma0
>>34
ディープならススズの様な粉砕骨折になってもJRA&ノーザンFが無理矢理延命措置を施しそうだ。

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 14:47:15 ID:/Bb85Pcc0
ローレル、トップガン、マベサンの時代は盛り上がったよなぁ。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 04:27:50 ID:x2EA8NyA0
>>36
あの時ってローレル7歳、トップガン、マベサンが6歳だったか。(旧年齢で)
1個下の世代は何してたんだ…と思ったらダンスとコンコルドの世代か。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 05:13:40 ID:n1OdGlOEO
GTでの世代対決は見たいから>>1に同意。

39 :!omikuji:2006/06/02(金) 06:07:19 ID:WqMzsS3lO
はげが

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/03(土) 01:30:47 ID:1fHUDY3b0
ディープが5歳まで現役だと盛り上がるんだろうなぁ。
春天でサムソンと一騎打ちとか面白そう。

11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★