■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【言論】通報窓口設立によるネット規制に反対しよう【弾圧】
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:16:12.10 ID:H7FNR8RY0
- 巷はワールドカップの話題で盛り上がっていますが、その影に隠れてとんでもない悪事が密かに行われようとしています。
財団法人インターネット協会によるインターネット上の違法・有害情報に関する通報を利用者から受け付ける「ホットラインセンター(仮称)」の設置、事実上のネット規制です。
現在は違法情報掲載サイト、エロなどの有害情報をプロバイダーに通知して削除依頼するというレベルですが、関連団体の顔ぶれなどを見ると、将来的に言論統制に発展する危険が大いに感じられます。
もしかすると、何の気なしにホームページを立ち上げただけで犯罪者として逮捕される日が来るかもしれません。
そうならないために、ネット規制に反対しましょう。
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:17:33.31 ID:wdAjahX4O
- ですよね^^
- 3 :腐った柑橘系 ◆KuSAREto3I :2006/05/26(金) 03:18:15.78 ID:YnamPfyu0 ?#
- そんな事よりWCについて語ろうぜ!
ユベントス終わったな!
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:21:05.18 ID:H7FNR8RY0
- 2ちゃんねるがなくなってしまうかもしれないので警戒あげ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:22:29.52 ID:H7FNR8RY0
- 244 名前:グローザー監督 ◆11UZlYqzY. [age] 投稿日:2006/05/26(金) 00:28:07.38 ID:u42Iuff00
325 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/26(金) 00:18:21 ID:NRv3ziUP0
ネットは人種差別、人権侵害、児童ポルノ、危険思想に溢れる犯罪の温床だ!早急な規制強化が必要だ!
なんて創価の息のかかったマスコミが今まで以上に狂ったように騒ぎまくるんだろうな。
そうなれば少しづつ規制強化されていくのは間違いない。ISPに責任と罰則が行くようにすれば管理も容易いし
最終的には嫌韓サイトとか作ろうものならISPから除名処分+罰金+ブラックリスト入りとか行くんじゃねーの?
カスラックみたいな手に負えない化け物に育ってからじゃもう遅いだろうね。
326 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/26(金) 00:18:54 ID:F2qV+kDv0
とにかく、各方面に凸を行ってセンター開設を阻止しましょう。
6月中とは言っていますが、正確な日程はまだ分かりません。6月上旬、とあるだけですので、まだ時間はあります。
・総務省
・警察庁
・国家公安委員会
・民主党
このあたりを中心に凸をかけましょう。
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:23:13.55 ID:NZKP/nmN0
- >>1
乙です。
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:25:39.44 ID:khyrvd1g0
- 団体はどんなやつらなんだ?
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:26:32.96 ID:H7FNR8RY0
- 161 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/24(水) 19:54:03 ID:sjKUnnOf0
>>160
こういう書き込みがあります。
594 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI [sage] 投稿日:2006/05/24(水) 06:19:32 ID:zWKD2cwc
取り急ぎ、いくつか確認できていることについてちょっとだけ。
例のホットラインについて、警察庁の持っている情報セキュリティ会議の資料を確認できました。
要点のみ挙げると、
1. 実施主体は民間とする
2. 金銭負担は原則として国家負担とし、足りない分はISPなどから供出も視野に入れる
3. 既存NPO団体との連携を図る
となっています。
1によって“行政機関でなはい”ことになり、情報開示しなくてもよいことになります。一方で2によって金銭的には
国金が使えるため潤沢な予算を確保でき、さらに業界からの搾取も可能となります。
しかも、3の連携をとるNPO団体として挙げられているのが、よりにもよって“あの” エ ク パ ッ ト 東 京 、
および、ガーディアンエンジェルス。
前田が委員長ですから当然とはいえ、ここまで恣意的にやりたい放題では、もうドコから突っ込んだものやらとorz。
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:27:39.12 ID:H7FNR8RY0
- 502 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/24(水) 22:06:29 ID:sgam0syy0
来月からのネット規制ですが、武者小路つながりっぽい・・・
【密告制度】来月から本格的ネット規制開始【意見公募するも全て無視】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148377393/l50
【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★10【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148193687/l50
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060330_4.html
IMADR→ヒューライツ大阪→ECPAT関西→ECPAT→テレコムサービス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>まず、このホットライン参加団体の中で警察の影響を
>強く受けてる団体は多分この3つ
>* WEB110
>* ECPAT/ストップ子ども買春の会
>* 特定非営利活動法人日本ガーディアン・エンジェルス
>http://ime.st/www.iajapan.org/hotline/about/group.html
サイトを見たけど右左いろいろ入り混じっている・・・。
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:30:50.14 ID:H7FNR8RY0
- 非常に危険なので
あげ
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:32:34.97 ID:khyrvd1g0
- 強制力はあるの?ソース付きで
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:33:22.58 ID:NZKP/nmN0
- >>9
それ訂正してください。
IMADR→ARC→ECPAT東京
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:35:13.05 ID:NZKP/nmN0
- ・20050615 インターネット有害情報規制に着手:「有害サイトは閉鎖させるべきだ」 by公明党
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:35:28.93 ID:khyrvd1g0
- なんも説得力ないなら意味ないよ。
共謀罪と同じ。
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:35:36.96 ID:H7FNR8RY0
- >>11
人権擁護法案の成立の為の布石と考えられている。
人権擁護法案の成立が成立されたら日本は北朝鮮ような社会になってしまう。
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:35:56.08 ID:yQu1hjPV0
- ニートのおれも通報窓口ではたらきたい。これならおれにもやれるはず!
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:36:49.42 ID:H7FNR8RY0
- >>14
同じではない。
これは犯罪者だけを対象にしていないし定義も曖昧すぎる。
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:38:31.82 ID:khyrvd1g0
- >>17
マジで?
でも6月からでしょ・・・
どうするよ。
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:41:01.87 ID:NZKP/nmN0
- 誰のための法律か?
http://rosf.net/column/jidou/kiso00.htm
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:41:29.17 ID:H7FNR8RY0
- >>18
とりあえず凸からはじめてみては。
254 :例によって凸先 :2006/05/26(金) 01:25:17.64 ID:2YlAmfX70
■自民党本部
電話:0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1 FAX:0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5
自民党に物申す http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
自民党公聴室 FAX:0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 1 1
■首相官邸
電話:0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 0 1 FAX:0 3 - 3 5 8 1 - 3 8 8 3
意見フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
★各府省への政策に関する意見・要望(各府省庁に一括して意見を送信できます)
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■日本会議
本部 http://www.nipponkaigi.org/
Blog. http://blog10.fc2.com/prideofjapan/
メール. ibuki@nipponkaigi.org
■杉浦正建 法務大臣
http://www.seiken-s.jp/ (メールフォーム有)
TEL:03 -3508 -7124 FAX:03 -3597 -2771 info@seiken-s.jp
■河野太郎 法務副大臣 ←総裁選立候補したいなら、止めさせてみろ!
http://www.taro.org/ (メールフォーム有)
TEL:03 -3508 -7006 FAX:0463 -36 -7778
※メールアドレスの「@」を、半角の「@」に直して送信してください
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:42:22.51 ID:Hvx87Mu00
- >>1
乙です
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:43:40.30 ID:khyrvd1g0
- というか共謀罪反対の左翼がさぁ、この法案危ないとかいってんの。
米国の支配下になるんだとよwww
中国のまちがいだろう、と。
これらも一種の工作かね?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 03:47:35.27 ID:khyrvd1g0
- さらに、揚げ句の果てには共産党支持。
革命でも起こすのかよwww
で、お約束小泉批判と社民と民主には失望したとの意見。
きめぇwwwはっきりいってこんなやつらがレスしまっくていたから
共謀罪と同じかとおもったわけよ。
まぁ、ちょっと探ってくるな。
- 24 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:49:19.67 ID:u42Iuff00
- しです :2006/05/25(木) 22:23:44 ID:ZtS2PPzx0
それで結局これはどうなるんだろう?
気をつけないといけないのが形式的に自主規制だけど、
実態は検閲というパターンね。
ちなみに本雑誌類の場合こうなる。
「有害」規制に関する用語集
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/obigami.htm
有害指定を受けると、法律(条例)上は18禁だが、実態は発禁と同じ結果。
公権力が検閲すると憲法違反だが、民間組織ならどんなに大きくても
公権力じゃないから検閲まがいのことをしても違憲ではないという理屈。
これを考えれば>>225少年犯罪増加凶悪化の捏造報道が繰り返された理由や
それと呼応するように表現規制法(条例)が出てきた理由も見えてくるだろう。
ネットでも同じで民間組織の自主規制だと違憲ではないと判断される恐れがある。
今必要なのは公権力と巨大民間組織が一体となった検閲という問題を国民が考えること。
しかしマスコミが権力の手先となって規制推進プロパガンダばかり。
- 25 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:49:58.78 ID:u42Iuff00
- 388 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/26(金) 03:03:32 ID:r+qfi4IZ0
これって要するに本や雑誌に使われてた>>303のインチキ検閲がネットに応用される
という理解でいいのか?
公権力が検閲すると憲法違反だ。だから公権力ではなく巨大民間団体が検閲を行う。
民間団体だと私人VS私人の争いになるので、少なくとも公権力による検閲にはならない。
憲法は原則として公権力の行動を規制するものだから。
だから不当削除があったり、削除に納得できない場合は、公権力ではなく民間団体と争うことになるはず。
ちなみ>>303のケースでは公権力を相手に訴えても、「検閲でない、違憲ではない」という判例が出ています。
このカラクリが>>303で、1965年ごろ完成し、その後拡大の一途をたどって来た。
なぜか不健全指定=18禁ではなく、不健全指定=事実上発禁という事実をマスコミなどは隠してきた。
そして>>304の少年犯罪増加・凶悪化の捏造を行い、表現規制論を宣伝してきた。
これらの大嘘と隠蔽に国民は騙され続けてきた。
このインチキ検閲のことを大きく告発するものもなぜか現れなかった。
政治家やマスコミの中にも本当に騙されてる者も多くいるのではないか?
ここ以外にこれらの問題について語られてるスレないか?
【サブカル叩き報道被害】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏part47】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1147610888/
- 26 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:50:41.74 ID:u42Iuff00
-
390 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/26(金) 03:15:19 ID:r+qfi4IZ0
>>388と>>303についての実例を見ていただきたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8
>出版業界の自主規制ルールとして「東京都の不健全図書として連続3回、もしくは1年間に5回以上指定された出版物は、
特別な注文がない限り取次業者では扱わない」というルールが定められており、
そのためこのルールに該当した出版物は事実上一般書店での販売ができなくなる。
その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズショップや直接販売などのチャンネルで販売を継続するか、
もしくは廃刊するかの選択を余儀なくされる。>
つまり本・雑誌類は事実上公権力にその命運を握られてる状態になりつつある。
これがおそらくインターネットなどにもいずれ応用されてくると思われます。
それが今回なのかどうかは私には断言できないけど。
おそらく憲法で表現の自由が保障された国で、明白な憲法違反にならない形で
検閲を行う手法として開発されたのが、この民間団体経由で検閲を行うというものなんだろう。
もちろん重大な問題なのだが、政治やマスコミの場で語られることはない。
- 27 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:51:53.07 ID:u42Iuff00
-
396 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/26(金) 03:44:49 ID:hfv4szRH0
>>394
そのネタを小出版社が書くと警察から嫌がらせを受け潰され(鹿砦社みたいに)
大手出版社はインチキ検閲があるおかげで小出版社が成長しないで済み、
寡占状態を維持できる、だから書かない。
- 28 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:52:38.02 ID:u42Iuff00
-
【密告制度】来月から本格的ネット規制開始【意見公募するも全て無視】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148377393/l50
【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★11【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148557351/l50
ホットラインセンター設立準備会出席者一覧 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060330_4.html
- 29 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:53:48.47 ID:u42Iuff00
-
356 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/26(金) 01:33:14 ID:F2qV+kDv0
テンプレ候補その2
>別所 直哉 ヤフー株式会社法務部長
一方的にYahooに削除されたサイト。
孫のせいで損したのぢゃ 弐号 http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/
Yahoo!ジオシティーズと朝鮮総連の言論弾圧!! http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/000.html
在日コリアン 魂の(わがままな)叫び http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/mirrors/zai/index.html
Wikipedia韓国サーバー問題・・・ウィキペディアに参加すると韓国で逮捕される?
(韓国サーバは全て、Yahoo! より提供されたものである。)
http://www9.atwiki.jp/eyhfpsnywww9/pages/7.html
- 30 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:54:19.54 ID:u42Iuff00
- このあたりが採り上げてくれるかも。ver1.0
J-CIA http://www.j-cia.com/pc/index.cgi
nikaidou.com http://www.nikaidou.com/contact.html
きっこのブログ http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
ポリスジャパン http://www.policejapan.com/
おはら汁 http://ameblo.jp/oharan/
櫻井よしこWebサイト http://www.yoshiko-sakurai.jp/
勝谷誠彦の××な日々。 http://www.diary.ne.jp/user/31174/
極右評論 http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
サイバッチ!! http://www.cybazzi.com/
クライン孝子の日記 http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
チャンネル桜 http://www.ch-sakura.jp/
追加があれば加筆お願いします。
- 31 :グローザー監督 ◆11UZlYqzY. :2006/05/26(金) 03:58:56.48 ID:u42Iuff00
- 抗議テンプレ
随時追加よろ
・行政機関でもない民間組織が言論統制に直結する権限を得るのはおかしい
・提携団体にはカルト宗教との関連が深い団体もある、これでは正当なカルト教団批判や被害者が注意を呼びかけるために開いているサイトまで有害情報として取り締まられる恐れがある
・事実上言論統制の権限を持つ組織には情報公開を義務付けるべきだ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 04:10:14.53 ID:NZKP/nmN0
- 956 マンセー名無しさん sage New! 2006/03/01(水) 22:50:10 ID:RA/D6RJC
ガイシュツかもしれないけど
韓国文化放送(MBC) 135-0091 港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 137-8088 港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 05-0000 港区赤坂5-3-6
(株)TBSテレビ 107−8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 108-0075 港区港南2-3-13 4F
東京新聞 〒108-8010 港区港南2-3-13
京郷新聞 100-0004 千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 100-0003 千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 100-0004 千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 千代田区大手町1-7-1
東亜日報 104-0045 中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
そりゃぁ韓流だわなw
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 04:10:29.54 ID:NZKP/nmN0
- 682 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/03/02(木) 02:52:21 ID:kYARq1Le0
>>679
これも追加
韓国放送公社(KBS) 渋谷区神南2丁目2-1-701
NHK 代表 渋谷区神南2丁目2-1
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 04:23:40.11 ID:NZKP/nmN0
- Yahooのように、一方的にホームページを削除するような会社が、
ホットラインセンター設立に関わるのはおかしいと思うが。
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 04:33:42.41 ID:NZKP/nmN0
- 運動として、
@メル凸
A電凸
BFAX凸
C手紙
Dはがき
Eホームページ作成
Fブログ作成
Gビラ配り
Hポスティング
Iティッシュ配り
Jポスター
Kバナー、ロゴ作成。ブルーリボンみたいに、賛同してもらえるサイトに張ってもらう。
L記事を書く
↓
市民メディア・インターネット新聞JANJAN
http://www.janjan.jp/
補完ヨロ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 07:13:56.58 ID:E0XkAqgM0
- 保守あげ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/05/26(金) 07:19:30.58 ID:E0XkAqgM0
- 【密告制度】来月から本格的ネット規制開始【意見公募するも全て無視】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148377393/401
401 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/26(金) 04:05:00 ID:TUbPdtow0
ttp://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_01.jpg
ttp://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_02.jpg
ttp://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_03.jpg
子どもの権利だって・・・。この前、子供の権利の会議で
朝鮮総連が絡んでる情報を知ったが。
今の市民団体は全て、中国や北朝鮮に繋がっているような気がする。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★