■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★16【偏向報道】
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:40:06.20 ID:+cuMIAZg0
- バーチャル社会の弊害から子供守れ 警察庁が研究会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000025-san-soci(産経新聞 4月6日)
去る4月6日に警察庁が性的表現のある漫画、アニメ、ゲームが子どもへの性犯罪を引き起こす原因である、としてこれらを法規制すべく研究会を開きました。
構成委員はほぼ全員が規制派で固められ、6〜8月に法規制に向けて提言が出される様です。
児童ポルノ禁止法による二次元規制も視野に入っているとの事です。
※すなわち18歳未満に"見える"キャラ(男女区別無し)の性的描写が全て禁止されます。
エロゲやエロ漫画だけでなく、801、BL、ショタから、普通の漫画やアニメにあるただのヌードまで全部禁止という事になります。
○何をすればいいの?
→抗議の声を伝えるのも良いですが、まずは問題点を理解し、多くの人に「無関係な問題ではない」ということを伝えてください。
※マスコミによる自浄作用を期待できない現在、このまま放っておくと、編集者の「意向に合わない・気に入らないモノ」が意図的に編集され一方的な偏見により、レッテルや差別の対象とされてしまう危険性があります。
記事の詳細や関連リンクは>>2-60
まとめwiki
「警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik」
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
スレdatの際の住人避難所掲示板
「捨てるには惜しいチラシの裏」
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/5308/
スレ立て用テンプレ http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/22.html
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:40:50.33 ID:7BYpjUrm0
-
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:41:12.80 ID:+cuMIAZg0
- <凸先まとめ>
BPO
ttps://www.bpo.gr.jp/iken/youth/form2.html
総務省の意見募集
ttp://www.soumu.go.jp/menu_06/iken_bosyu/index.html
4月10日のスポンサー
『Newsリアルタイム』
東京ガス http://www.tokyo-gas.co.jp/tgindex/e-mail/
ソニー損保 http://www.sonysonpo.co.jp/fd/fd020107.html
『きょうの出来事』
住友林業 https://www.sfc.co.jp/contact/form/otoi_sonota.html
レクサス 0800-500-5577(9:00〜18:00)
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/corporate/etc_b.html
銀座ジュエリーマキ(三貴) http://www.mikicorp.co.jp/contact_general.html
ジャパネットたかた 0956-26-1300
警察庁の意見募集
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
山口貴士氏への応援メール
ttp://www.savemanga.com/
日テレ
ttp://www.ntv.co.jp/
<電凸参考>
ttp://dentotsu.jp.land.to/knowhow.html
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~iraisyo/irai_mass1.htm#ntv
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:41:56.83 ID:+cuMIAZg0
- 少年犯罪データベース
http://kangaeru.s59.xrea.com/
少年犯罪データベースドア
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/
少年犯罪データベースはてな
http://d.hatena.ne.jp/kangaeru2001/
少年による殺人統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年によるレイプ統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
第2回キレやすいのは誰だ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
メディアと「青少年凶悪化」幻想
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000824a.html
神奈川県知事のブログ
ttp://matsuzawa.cocolog-nifty.com/blog/
東京都 青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/
■また、幼女が被害にあう事例も、宮崎事件の前の数十年前の方が多く http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
■また、宮崎事件以前の漫画などのメディアの時代にも幼女の悲惨な被害が出ている。 http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50281385.html
■以上を見れば、少年犯罪自体に減少してることが解る。
勿論、少年による性犯罪も減少している。
但し、数自体は減少していても、今と昔では子供の数自体違うので単純比較は出来ないだろうと言うかもしれないが、
それは、『上記サイトのデータソースにもなっている警察が作成したデータ「警察白書」で人口比率的にも減少しているのか』を、自分の目で見ればすぐに解る
http://www.moj.go.jp/HOUSO/hakusho2.html
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:42:00.60 ID:0QUtiTaH0
- >>1乙
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:43:06.00 ID:0QUtiTaH0
- まとめwiki
「警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik」
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
資料用うpろだhttp://arakawa.tn.st/uploaders/kisei/upload.html
スレdatの際の住人避難所掲示板
「捨てるには惜しいチラシの裏」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5308/1147888782/
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:43:38.97 ID:0QUtiTaH0
- ◆ホットラインセンター問題点◆
http://www.iajapan.org/hotline/center/20060531public.html
イ 違法情報該当性の判断基準(ガイドライン案第3の3)についてて
(ア) わいせつ物公然陳列
<頂いた御意見>
過去の判例ではわいせつの基準はモザイクの有無ではなく、表現された性的描写と思想・芸術性のバランスで判断がなされているところであり、
性器が確認できるというだけでわいせつ物公然陳列の構成要件に該当する情報と判断するのは不適当である。
<準備会の考え方>
ホットラインセンターにおいて対象とする違法情報については、ガイドライン案第3の2に記載しているようにインターネット上における流通が
社会問題化している明らかな違法情報を対象としており、わいせつ物公然陳列について言えば、アダルトサイト等におけるわいせつ画像が
対象となるので、思想・芸術性とのバランスが問題となるようなことはないと考えております。
■マンガ、アニメ、ゲームなどの2次元がわいせつ罪で通報されるという問題が大きく残っている
■松文館事件では一般からの通報により警察上がりの平沢勝栄議員に送られ作家が逮捕されるという事件だった
■商業、同人を含めた2次元アダルトサイト全般に注意を呼びかけて削除要請があった場合、こちらに報告を頂き対策を考えましょう
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:43:49.76 ID:+cuMIAZg0
- <爆撃用コピペ>
あなたは最近の日テレについてどう思いますか?
今年に入ってヤラセ、偏向報道、人権侵害
あなたは知っていますか?
日本テレビというメディアを。
真実を知りたい方はこちらのスレへ
【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149406806/l50
抗議を送りたい方はこちら
総務省の意見募集
ttp://www.soumu.go.jp/menu_06/iken_bosyu/index.html
日テレ
ttp://www.ntv.co.jp/
BPO
ttps://www.bpo.gr.jp/iken/youth/form2.html
警察庁の意見募集
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:43:59.90 ID:0QUtiTaH0
- 【問題点】
■憲法31条「適正手続きの保障」に違反!
■今回は、3次元の児童ポルノだけでなく『「有害」の名の下に、恣意的判断で表現の自由の規制。有害の規定無い。『等』と趣旨にあり→ネット言論規制も可能。
実際は、税金を民間に渡し、民間の団体がISPに勧告→ISPは世間体を気にし勧告に逆らえないだろう→実質、民間団体の勧告が規制を意味するのと同意?!』
■会議は税金を使うのに『公開義務無し秘密主義』。
参加団体には、特定の宗教団体や日本以外も参加(国籍条項無し)。
既に暴走し総務省が把握不可能?!
『反民族的・反国家的なサイトを削除しても表現の自由には抵触せずと発言し、実際に韓国で表現規制している、韓国の団体「(社)サイバー監視団」』と、
『プロテスタント原理主義団体「キリスト教矯風会」が偽装したNPO団体「ECPAT東京(STOP子ども買春の会)」』、
『表現規制を唱える統一協会との関係が疑問視され、団体の実態が不明のガーディアン・エンジェルス』
が参加している。
■詳しくは http://d.hatena.ne.jp/nekooka/20060502
■警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:44:20.57 ID:+cuMIAZg0
- 一度行われると表現規制緩和があり得ないワケ
@緩和すればそれだけ利益が減る
A警察にとって不利なことを書かれる前に脅しが効く
Bその業界が潰れても寄生先を新たに作ればいい
警察天下りのAV業界とゲーム業界の違い
警察天下りのAV業界
@天下りを受け入れても規制は緩まない
A金に困った女が居る限り簡単に作れてしまう
B893が元締めなので警察も深入りしない
ゲーム業界
@一部の企業以外は自転車操業
A規制でπが減ると倒産が相次ぎ市場が維持不能
B同人でも逮捕のリスクが高ければ発表すら出来ない
C制作に何ヶ月も掛かるエロゲは893も手を出す程
まったく美味しいジャンルではない=エロゲ消滅
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:44:32.86 ID:0QUtiTaH0
- 【重要】
【反民族的・反国家的なサイトを削除しても表現の自由には抵触せず 韓国の団体「(社)サイバー監視団」の考え方】
■Webサイトの削除をめぐる「表現の自由」〜日韓で解釈に差 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/24/6981.html
『政府の情報通信倫理委員会に諮られ、反民族的、反国家的な情報を掲載していると判断された場合は削除される』」という。
ゴング氏は「『捏造されたり、誤った情報を配信するサイトを削除したとしても、表現の自由には抵触しないと』考える」とコメントした。
【重要】
【ECPAT東京の正体】
■ECPAT(エクパット)東京とは、キリスト教矯風会というプロテスタント原理主義が、児童保護団体に偽装したNPO団体。
◆『児童ポルノ禁止法』に関する基礎知識 http://rosf.net/column/jidou/kiso00.htm
◆日本基督教婦人矯風会とは?(1-2) http://rosf.net/column/jidou/kyou01.htm
http://rosf.net/column/jidou/kyou02.htm
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:44:33.64 ID:fqxgEPG/0
- 全部糞羽化が悪いんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:44:58.30 ID:0QUtiTaH0
- 他スレで、敵味方政治勢力図式を間違えて書いていたやつがいたから、
一応、以下書いておく。
「ホットラインセンター(仮称)」と政治勢力・政党の関係を大雑把に書くと以下
首謀者 警察庁・都道府県警察・竹花豊+警察御用学者・前田雅英
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060508#1147016274
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/22.html
主犯格 総務省 創価学会(公明党)
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615.
主犯グループ
統一協会系ガーディアンエンジェルズ 矯風会エクパット東京
http://www.iajapan.org/hotline/about/group.html
積極的後援 自民党
間接的主犯 竹花豊や前田雅英とつるんでいた石原慎太郎
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20041103
この書き込みの後、「チーム世耕(自民党2ch工作チーム)」による
敵味方でんぐり返し情報操作書き込みがラッシュになるかもしれんが、
典拠・根拠提示を要求するのがよろしい。
(今回は今までに比べるとこの手の「工作」が割と少ないが)
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:45:00.77 ID:+cuMIAZg0
- http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050717/p1
Q.松沢知事は「バーチャルとリアリティーの区別が付かなくなって犯罪に走ってしまうことが多々ある。今の子どもたちにとってゲームソフトが与える影響は大きい」と言ってますが、児童性犯罪者の再犯率のように明確なデータはありますか?
A.データとか、そんなものはない。
Q.全然ないんですか?
A.まったくない。しかし、それは誰しも正しいと思うはずだ。いろんな週刊誌やいろんなニュースやいろんな学者が言っている。
Q.いろんな学者って誰ですか?
A.そんなものの名前はいちいち上げられない。社会全員が言ってるし、親だって子供からそういうものは遠ざけたいはずだし、すべての人の賛同を得られるものだと思っている。
Q.では知事が言っている「区別がつかなくて犯罪が起こる」というのはどういうところからですか?
A.それを見たから犯罪が起こるとか、個別のケースの中でそういう指摘があるものも散見されるが、絶対的な因果関係などは言ってない。
知事がそう言うのは、みなさんがこういうものは良くないと認識しているからだ。
Q.去年売れたソフトの中で有害だと思うものは何ですか?
A.そんなのはいちいち名前を上げられないし、言うのはまずいでしょう。
Q.バイオハザードなどは固有名詞が上がってますが?
A.そんなのは自分たちは言ってない。
Q.再度確認しますが、明確なデータはないんですね。
A.データなんてものはない。全然ない。でも、いろんなところでみんなが言ってるし、そう思ってるし、色んなところでそう書かれている。
以上、県庁代表電話番号(045-210-1111)から青少年課に回してもらっていただいた回答でした。
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:45:28.58 ID:0QUtiTaH0
- ※ネット規制に公明党が絡んでいた。
・20050615 インターネット有害情報規制に着手:「有害サイトは閉鎖させるべきだ」
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615
日本テレビは6月1日、200人以上の社員を擁する報道局のトップに
創価学会員の石井修平氏(53)を抜擢する人事を発令した。
石井氏は昭和44年入社、政治部記者からニュース編集部長などを歴任。
3年前に報道部長に昇格、今回先輩2人を飛び越す異例の人事。
読売グループの渡邉恒雄(通称ナベツネ)と創価学会の秋谷会長は、昨年9月に
密会がスクープされ、日本テレビの氏家社長も公明の藤井富雄常任顧問らと親しいとされる。
http://asyura2.com/0502/senkyo8/msg/1011.html
>『月刊・現代』2004年2月号には、池田大作の側近であり公明党常任顧問でもある
>藤井富雄東京都議が後藤組組長に、創価学会に対して批判的な亀井静香自民党代議士を
>黙らせて欲しいと依頼する場面が収録されたビデオテープがあることを魚住昭
>(元共同通信社記者のジャーナリスト)が書いています。後藤組は富士宮で、
>オウム教と創価学会双方に関わり大きくなった組織です。
池田側近(公明幹部)と暴力団の「絆」『月刊現代二月号』
http://otarunounga.hp.infoseek.co.jp/gendai2.htm
山口組系後藤組逮捕 http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200605080000/
こういう創価学会暗部情報がwebでは流通しているから、創価学会=公明党としては、
webを規制したくて堪らんだろうなあ。
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:45:46.15 ID:+cuMIAZg0
- 588 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/04/12(水) 18:58:02.71 ID:8guw4C2W0
電話完了。なんか大した立場でもないのに偉そうな女が出てきた。
返答に関しては「秋葉原で撮影したのは何故?」とかには普通に答えてたけど
批判的質問「エロゲで犯罪ふえったつー根拠は?」とかにはキレ気味でしかも私感で答えてるっぽい。
詳しくは↓
Q1.何故秋葉原で検証を行ったか。
A1.一般的にそういったアニメ文化を代表する場所ということで取材を行いました。
Q2.何故女性記者のゲームを見ての発言「気分が悪くなる」を放送したのか?これは愛好者に対する侮辱なのでは?
A2.あくまで彼女の私感による感想であり彼女一人の感想なので侮辱には当たらないかと思われます。
Q3.今回取り上げられたゲームは過激なものが多いように思われましたがどのような基準で選んだのでしょうか?
A3.今回問題になっている未成年と思われる少女への虐待など過激な内容が含まれる作品を選びました。
Q4.具体的なデータも出さずなぜ最近頻発している性犯罪の原因がアニメやアダルトゲームにあると思わせるかのように放送したんですか?
A4.新聞やテレビなどで報道されている通り現在性犯罪や少年犯罪が多発、増発しているのはそういった種類のゲームが簡単に手に入ってしまうのが原因であり、ありのままを報道しました。
Q.少年犯罪において窃盗や強盗などの犯罪は増えていますがむしろ今回問題になっている性犯罪については60年代から90年代にかけて発生数は1割程度まで減少しており
その後もほとんど変化はありませんが。
A.確かに全体としては良い方向に向かいつつあり発生数も減っていますがそれは社会全体が変化しつつあるということでアダルトゲームを規制することにより
発生数が増えるなどのことは無いかと思われます。(つまり発生数減ってるけどソレは別で実際エロゲで犯罪者増えてんだろ?ってことだとおもう)
Q5.小林容疑者はアニメ・ゲームユーザーではないのになぜそうであると思わせる放送をしたのでしょうか?
A5.関係がないとは言い切れないでしょう。むしろ多くの人がそう判断するのでは?正確な報道が出来なかった点についてはお詫び申し上げます。
Q.ではリアルタイムの放送中に謝罪文のテロップを流すなどの対応はしていただけるのでしょうか?
A.その件については私個人では判断いたしかねますので上の者に伝えておきます。
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:46:15.97 ID:0QUtiTaH0
- VIP現在の流れ(他スレに貼って宣伝ヨロ)
【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★16【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149406806/
@定期的に更新されるもの→アンテナ http://a.hatena.ne.jp/news5vip/ →登録サイト検討
それ以外→ブックマーク http://b.hatena.ne.jp/news5vip/ →登録サイト検討
Aリング【登録者募集中】 →http://news5vip.ring.hatena.ne.jp/ →現在登録23人
B情報共有ML【参加者募集中】→http://www.freeml.com/info/kiseihantai@freeml.com→現在登録58人
Cチェーンメール 【みんなで広めよう】 →http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/16.html
DJ-WAVE(FM 81.3)2006/04/13(木)まとめサイト→http://syobon.com/mini/src/mini19607.txt
E日テレに内容証明郵便来週発送→とりあえず文章完成?→期限を設けるか否かは自己判断
Fサンクリチラシ撒き→詳細:【警察庁に】表現規制検討会を各地に広報するスレ【対抗せよ!】
→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1144852349/77-→作戦成功
→【ネットで広めて全国のイベントへ配布しよう】→http://chirashiokiba.hp.infoseek.co.jp/
Gバーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会→自由民主党「青少年健全育成推進基本法」?
→「IT利用の犯罪、子供巻き込む」http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/news/060411.html
→世界日報(統一協会)の記事→バックに統一協会の影→ネット、ゲーム中心の規制か?
H4/22 日テレのオタク叩き第二弾「ねらわれる子供たち…アキバに異変!白昼に違法商売」
→http://www.ntv.co.jp/tokuso/→印象操作キター→電凸ヨロ tokuso@ntv.co.jp FAX03-6215-0400
→視聴者センター部TEL: 03−6215-4444 受付時間: 午前8:30〜午後10:30
I警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」第2回の議事録→催促凸ヨロ
◆「参考資料、引用データなど」のうpローダー→http://arakawa.tn.st/uploaders/kisei/upload.html
◆mixiコミュに入りたい人は捨てアド晒せば誰かが招待してくれます(エロゲに関する日テレ偏見報道)
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:46:35.10 ID:+cuMIAZg0
- 614 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/04/12(水) 19:06:33.63 ID:rs/NNwZ50
つっこみ!
Q2.何故女性記者のゲームを見ての発言「気分が悪くなる」を放送したのか?〜
A2.あくまで彼女の私感による感想であり彼女一人の感想なので侮辱には当たらない〜
→公共の電波で流したという事は、公式見解という事では?
Q3.今回取り上げられたゲームは過激なものが多いように思われましたが〜
A3.今回問題になっている未成年と思われる少女への虐待など過激な内容が〜
→幼少期からの非行については、「女王の教室」の方が明らかであると思われますが?
Q4.具体的なデータも出さずなぜ最近頻発している性犯罪の原因がアニメやアダルトゲームにあると〜
A4.新聞やテレビなどで報道されている通り現在性犯罪や少年犯罪が多発、増発しているのはそういった種類のゲームが簡単に手に入ってしまう〜
Q.今回問題になっている性犯罪については〜
A.確かに全体としては良い方向に向かいつつあり発生数も減っていますが〜
→社会全体が良い方向に変化しているのは、ゲームやアニメの影響とは考えられませんか?
Q5.小林容疑者はアニメ・ゲームユーザーではないのに〜
A5.関係がないとは言い切れないでしょう〜
→では「憶測で」アニメやゲームと結びつけたんですか?
Q.ではリアルタイムの放送中に謝罪文のテロップを流すなどの対応は〜
A.その件については私個人では判断いたしかねますので上の者に伝えておきます。
→質問者GJ!
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:46:41.18 ID:INWhkx2WO
- >>1
もう立ってたんですね。
乙です。
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:46:44.05 ID:0QUtiTaH0
- 日テレ・炭谷宗佑アナ、盗撮行為で書類送検される
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006051801.html
元日テレの藪本アナ、ブログ炎上…後輩の盗撮擁護
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006052415.html
●日本テレビ「NEWSリアルタイム」にて、ゲーム規制についての報道(動画)
http://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html
”8232.zip [パスtamiya]6.0MB”
また懲りずに偏向報道しましたよw
詳しい突っ込みはこちらを見ていただけるとわかると思われ
http://daigamer.hp.infoseek.co.jp/
抗議は以下へ。
参考サイト:電突のためのノウハウ
http://dentotsu.jp.land.to/knowhow.html
放送倫理・番組向上機構(BPO)/放送と青少年に関する委員会
メール送信フォーム
https://www.bpo.gr.jp/iken/youth/form2.html
TEL:(03)5212-7333 ※10:00〜12:00・13:00〜17:00
FAX:(03)5212-7330
日テレへの抗議
日本テレビ・視聴者センター部
メール送信フォーム
https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html
TEL:03-6215-4444 ※8:30〜22:30
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:47:13.11 ID:0QUtiTaH0
- 第1回 バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会 議事要旨
http://red.ribbon.to/~shimada/kisei/1.html
以下の事をやると良いと思う。
味方に出来るのは、脳機能科学の学会と学者、弁護士、精神科の医者、有名なアキバ系Blog・CG系サイト、ライブドアPJぐらいしかないだろう。
●ケータイユーザーにも見てもらえるように、まとめwikiかBlog、に載せてもらい、情報を集約する。
●脳機能科学の学会→ゲーム脳、脳内汚染などの否定を。『特に久保田競氏、川島隆太氏に。』
●弁護士→表現規制反対の理由、法律は三次元の児童のみ対象、犯罪統計のカラクリなどの説明を。
●精神科の医者→表現規制は犯罪を減らさないなどの説明を。『特に斉藤環氏、作田明氏に。』
●アキバ系BlogやCG系サイト→web拍手やメールでこの事、特にまとめwikiを広める。
●以前、記事を書いた海外メディア→まとめwikiを紹介してもらう。
●ライブドアPJには今回の事を、PJ記事にして、シリーズ化取材をしてもらう。まとめwikiなど様々な情報を広めて、世の中の誤解・統計のカラクリ・マスコミの捏造などを知ってもらう。
ライブドアPJは実名は出していないが、日本テレビの盗撮事件の問題点も記事にしている。
他のメディアは、表現規制反対の記事は世間体で書けないだろうから。そもそも書く意思すらないと思う。
ゲーム脳や脳内汚染を信じている人や議員や地元事務所に
書籍『バカはなおせる』
を広めると効果あるかも。
(http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/23.htmlのテンプレ 33番目を参考)
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:47:30.09 ID:+cuMIAZg0
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:35:16.24 ID:RQqbnWFy0
日テレの報道内の、小林薫についての考察。
1、彼は、パソコンを持っていませんでした。
2、彼には、デリヘル嬢を連日のように呼べるくらいには経済力がありました。
3、彼の初犯は中学生の時の、幼女に対する暴行でした。
4、当時の彼の観察官は、彼について「更生の見込みなし」と断じました。
5、彼の現在の弁護士は、「高校生の時にアダルトアニメを見て歪んだ」と言っています。
6、彼はアダルト系の同人誌も持っていませんでした。
1・2より、小林薫がアダルトパソコンソフトに全く興味がなかった事が伺えます。
3より、5が嘘である事がわかります。
4より、5は小林薫による「責任転嫁」ではないかと推測されます。
1・6より、小林薫はオタクではない事がわかります。
以上のことから、日テレが嘘の情報を流し、「オタク=犯罪予備軍」というレッテルを貼った、
という事がわかります。
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:47:36.54 ID:0QUtiTaH0
- 【ロンドン29日共同】
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)は28日、当局による
インターネット検閲に反対する国際的なキャンペーンを始め、ネット上で賛同者の署
名を呼び掛けている。
アムネスティは、ネット上の表現の自由が「人権闘争の新たな最前線となった」と指
摘。
特に中国を「最も明確な例」と非難している。
同日付の英日曜紙オブザーバーによると、キャンペーンは、米検索大手のヤフー、
グーグル、米ソフトウエア世界最大手のマイクロソフトを名指しし、中国当局のインター
ネット検閲に応じていると問題視。
■北海道 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060529&j=0026&k=200605291935
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:48:12.00 ID:0QUtiTaH0
- 594 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2006/05/24(水) 06:19:32 ID:zWKD2cwc
取り急ぎ、いくつか確認できていることについてちょっとだけ。
例のホットラインについて、警察庁の持っている情報セキュリティ会議の資料を確認できました。
要点のみ挙げると、
(1). 実施主体は民間とする
(2). 金銭負担は原則として国家負担とし、足りない分はISPなどから供出も視野に入れる
(3). 既存NPO団体との連携を図る
となっています。
(1)によって“行政機関でなはい”ことになり、情報開示しなくてもよいことになります。
一方で(2)によって金銭的には税金が使えるため潤沢な予算を確保でき、さらに業界からの搾取も可能となります。
しかも、(3)の連携をとるNPO団体として挙げられているのが、よりにもよって“あの”エクパット 東京、および、ガーディアンエンジェルス。
前田が委員長ですから当然とはいえ、ここまで恣意的にやりたい放題では、もうドコから突っ込んだものやらとorz。
595 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2006/05/24(水) 06:35:35 ID:zWKD2cwc
次に論点となりがちな情報削除についてですが、“違法”情報は警察対応、およびISPへの削除依頼となります。
一方、問題の“有害”情報についてはISPへに対し“契約約款等に基づく措置を依頼”となっています。
建前上はISP側の判断に任せる構造にはなっていますが、大手ISPがお上の意見にたてつくメリットがありませんから、実質削除要請であるのは確実です。
お得意の『 自粛を求める 』みたいなものでしょうね。
その有害情報に関しては以下のように規定されています。
(1). 違法行為を直接的かつ明示的に請負、仲介、誘引等する情報
(2). 違法情報該当性が明らかであると判断することは困難であるが、その疑いが相当程度認められる情報
(3). 人を自殺に誘引・勧誘する情報
(1)・(3)についてはある程度理解できます。
とはいえ、“等”と挿入することで胡散臭さてんこ盛りです。
ともあれ、問題は(2)ですね。
違法性を「相当程度認め」るのがホットライン運営主体であり、そのガイドラインはそれこそ“相当数”
届いているハズの反対意見をスルーして実現され、連携先が『 エクパット東京 』とくるわけですから、もう無茶苦茶です。
一部カキコみなどに「絵を含めるとは書いていないのだから、騒ぎすぎだ」といった主旨のものがありますが、この状況でそこまで楽観視するのはさすがに無理があります。
動き出している以上、止めるのは難しいのですが、監視することでホットライン自体の違法性を指摘し続けることが、一番ではないかと思われます。
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:49:44.21 ID:+cuMIAZg0
- テレビとネット、接触時間並ぶ ネット調査で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000022-zdn_n-sci
テレビとインターネット、接触時間は同程度――インフォプラントのメディアに関するネット調査で、こんな結果が出た。
調査は、3月28日から30日まで、15歳以上のネットユーザー1500人を対象に行った。
1日あたりのテレビ視聴時間は、「1時間〜3時間未満」が4割で最多。ネット閲覧時間も「1時間〜3時間未満」が4割で最多だった。
2003年の調査と比べて、テレビを1日3時間以上視聴する人は5.0ポイント増え、ネットを3時間以上閲覧する人は14.8ポイント増えていた。
身近に感じるメディアは、テレビ(79.3%)、インターネット(76.1%)、新聞(31.7%)、ラジオ(15.3%)、雑誌(12.7%)の順。
情報収集に役立つメディアはインターネットと答えた人が最多(88.1%)で、テレビ(48.4%)、新聞(34.2%)、雑誌(17.7%)、ラジオ(10.3%)と続いた。
…こんな状況下ではテレビや新聞をはじめとする旧来のメディアが
攻撃的になるのも仕方がないわな
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:50:31.43 ID:+cuMIAZg0
- 規制派の特徴
●規制の問題点や欠点は絶対に一言も言わない
→まともなレスを行わない。最後は必ず「感情論」「責任転嫁」などで誤魔化そうとする
●当然突っ込まれるであろう疑問点を先回りして自分で言ってみせる
→でも悲しいかな必ず以前論破されている駄論である
●突っ込まれるとキモオタだの死ねだのVIPへ池などとレッテルをはる
→事実に対し何一つ反論できない、論破された場合など
●規制をためらっている自分こそが卑小な存在であるかのように思わせる
→規制を説いてまわっている自分こそが偉大だと思わせたい
●容易には答えがたい抽象的質問(感情論など)をふっかけ、答えられない虚を突く
→でもほとんどの嘘がトンデモなので猿しか騙せない。時々まぐれでホントのことを張るが、
すべて自爆になってしまう(ホントのことは全て蛆虫工作員の悪事の証拠なので)
●架空の権威や価値を捏造して自分たちでありがたがってみせる
→キモい。折角騙せかかったROMを引かせてしまう一撃。(例 二次元の人間にもジンケンはある)
●場所や話題を変えつつ同じことをしつこく何度も何度も何度も何度も繰り返す
→このスレや他のスレ貼り付けられた糞工作員の糞レス、糞コピペを見てもらえば分かる
●規制派の巣窟に放り込んで攻撃させ孤立感を味あわせる
→そんな感じのスレがあったので一応(エロゲ・エロゲヲタは気持ち悪いから氏ね〜統一スレ21)
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:51:00.29 ID:+cuMIAZg0
- まとめ <他国と日本の児童ポルノに関する関係>
アメリカの市民団体児童失踪児童虐待国際センターが国際政治警察機構インターポールと協力して
184カ国を対象に行った児童ポルノ規制の実態調査が発表された。
その中で日本は法律制度の充実度のランクで下から二番目の不適切な分類に分類され、
G8主要八カ国なんと最下位であった。
また、184か国中半数を超える95カ国で児童ポルノを制定されておらず、
児童ポルノの所持が犯罪でない国も4/3、日本を含む138カ国にのぼることが分かった。
また、十分に包括的な法規制がされているとされた国は、アメリカ、フランス、
オーストラリア、ベルギー、そして南アフリカの五カ国であった。
しかしこれは各国が法律を制定した結果どれだけ効果があったという議論ではなく、
単にどういう条文があるかということを比べているだけである。
2002年人口十万人あたりの強姦事件の発生件数を例にあげると、日本は10万人あたり1.85件。
それに対しベルギー23.57件、イギリス22.62件、アメリカ32.99件となっている。
そうすると、これらの性犯罪が多い国においては厳しい法律が必要なのかも知れないが、
わが国において果たしてそれらが必要なのかというと疑問が残る。
つまり他の国がやってるからといっても状況が違うわけだ。
日本の場合、子供に対する性犯罪の件数というのは減少傾向にある。
小学生以下に対する強姦事件で、最も多かったのは1963年で、年間458人。
対して、2004年では53人と、明らかな減少傾向にある(成年の強姦被害者も減っている)。
ポルノと性犯罪との因果関係は恐らくない。それどころか、1963年当時と比べれば、現在は
圧倒的にポルノが多いわけだから、むしろ抑制していると思われる。
こんな物についてまで心配範囲にできるというのは、それだけ幸せな状況という事である。
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:51:33.16 ID:+cuMIAZg0
- http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/news/060411.html
平成18年4月11日
教育ニュース
「IT利用の犯罪、子供巻き込む」
現状打開に知恵と情熱を/研究会初会合で警察庁
インターネットやゲームが子供をめぐる犯罪にどのような影響を与えているかを探る警察庁の研究会(座長・前田雅英首都大学東京都市教養学部長)の初会合が十日、東京都内で開かれた。
冒頭、同庁の竹花豊生活安全局長が「IT(情報技術)社会の進展で犯罪には新たな局面が生じ、特に子供を巻き込んでいるとの危機感がある。
現状打開のため、知恵と情熱をお借りしたい」とあいさつした。
同会の名称は「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」。心理学や教育の専門家ら十五人で構成する。
アニメやネット上の性や暴力に関する情報、子供のゲーム依存などの問題について、夏までに論点整理し、規制のあり方や業界の対応策などについて提言する。
竹花局長は「携帯電話やパソコンの流通に伴い、振り込め詐欺や出会い系サイト利用の買春などが多発し、人格にも大きな影響を与えている」と指摘。「打開するのは大人の責任。
大きな力を生み出したいとの思いで会を発足した」と述べた。
同庁は研究会で、ネットやゲームが事件に影響したと指摘された複数の事例を提示。
奈良の女児誘拐殺害など子供が被害に遭った事件では、犯人が中高生時代にわいせつビデオやネットのサイトを見て、年少者への興味を深めた過程を説明した。
少年が加害者となった殺傷事件では、家庭環境にも原因があったとする一方、死を扱った映像やゲームに熱中し、殺人に対する抵抗感が低くなっていたと指摘した。
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:52:01.74 ID:+cuMIAZg0
- ★誰でも分かる「悪法」の見分け方。
@ 拡大解釈しやすい。
A 施行されると法の目的以外で過剰に制限されるものがある。
B 法外な罰則がある。
C 大きな権限を持つ「認定機関」が存在する。
D 「認定機関」に対する罰則が甘く、正常な運用をを監視をする方法が、ほとんど無い。
E 主要な業務は他の機関にマル投げで、何があっても「認定機関」は責任を取らない。
F 施行されても、現状の改善を望めない。(基本的に既存のモノに罰則を加えただけ。)
G 国民の生活に大きな影響を与えるのに、あまり国民に告知されていない。
例:
・人権擁護法
・電気用品安全法(PSE法)
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:52:31.92 ID:+cuMIAZg0
- 内閣府がはいってるんならこれ↓だな
児ポ法よりもかなりやばやばなのがキタな
警察と自民の糞タッグか
全国に天下りをつくってマンガ規制とはおめでたい連中だ
…………………………………………………………………
1 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[] 投稿日:2005/12/21(水) 22:23:58 ID:aOqOsKR1
「犯罪から子どもを守る」ための緊急提言
平成17年12月19日
自由民主党
「犯罪から子どもを守る」緊急対策本部
(別紙)
今後取り組むべき課題
1.青少年の健全育成環境の整備
女子児童を対象とした犯罪増加の背景には、児童ポルノや暴力的なコミック、過激なゲームソフト
等の蔓延の問題が指摘される。子どもを対象とした性犯罪を封じ込めるには、青少年のみならず、
成人にも悪影響を与えるこうした児童ポルノ等が事実上野放しにされている現状を改革する必要がある。
すでにいくつかの都県や政令市はこうした児童ポルノ等を条例により規制しており、自由民主党としても
「青少年健全育成推進基本法」の制定に向けた取り組みを進める。同時に、政府においても内閣府を
中心に時代を担う青少年の健全育成に対する世論の喚起に努める。
ttp://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2005/pdf/seisaku-019.pdf
【重要】
■「児童ポルノ、暴力的〜」とありますが、要は性的・暴力的な有害メディアは全部規制しようという事です。
当然エロだけじゃなく801も暴力系も対象。(実際、条例などではそうなっている)
■法案の元となる原案
資料:青少年健全育成基本法案/有害社会環境適正化自主規制法案 http://homepage2.nifty.com/childrights/yujihirano/opinions/kenzen_ikusei/kenzen_ikusei_draft.htm
先の選挙で自民に入れた馬鹿はどう責任取ってくれんだ?
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:53:06.98 ID:+cuMIAZg0
- 「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」〔委員〕
【座長】前田雅英(都大学東京、都市教養学部長)
竹花豊(警察庁生活安全局局長・元東京都副知事)
江川紹子(ジャーナリスト)
岡田尊司(京都医療少年院精神科医・『脳内汚染』著者)
玄田有史(東京大学社会科学研究所准教授)
義家弘介(横浜市教育委員・通称「ヤンキー先生」)
坂元章(お茶の水女子大学准教授。CERO理事)
相原佳子 弁護士
姉崎昭義 PTA全国協議会環境対策委員会副委員長
池田佳隆 日本青年会議所会頭
下田博次 群馬大学社会情報学部大学院教授 (情報メディア論)
藤岡淳子 大阪大学大学院人間科学研究科教授 (非行臨床心理学)
藤川大祐 千葉大学教育学部助教授 (教育方法学)
素川富司 文部科学省スポーツ・青少年局長
小林寿一 科学警察研究所犯罪行動科学部少年研究室長
〔オブザーバー〕
田代裕昭 内閣府政策統括官 (共生社会政策担当) 付参事官
有松正洋 文部科学省スポーツ・青少年局青少年課長
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:53:35.01 ID:+cuMIAZg0
- 今北規制派の為のFAQ
規制派主張:アダルトゲームをはじめとする刺激的なメディアは犯罪の要因となりうるので規制すべき。
反対派回答:青少年の犯罪率や凶悪犯罪の発生率は別に増えていない。それどころか割合としては減少している。
よって、それらメディアが犯罪の要因となるという仮定が成立しない。
つまり過激メディアが犯罪の要因でなければ規制する必要がない。
規制派主張:それでも規制すれば今より犯罪は減るのではないのか?
反対派回答:米国では1950年代にコミック、60年代にTVの暴力・性表現に関して大がかりな規制を実施したが犯罪率低下には繋がらなかった。
過激シーンを見せると犯罪率が上昇するという科学的データはどこにもない。
規制派主張:データは無くとも犯罪率低下へつながる可能性もあるのでは?
反対派回答:同じように規制すれば犯罪が増加する可能性もある。
そもそも規制をした場合の有効性が実証されないかぎり規制すべきではない。
規制派主張:気持ち悪いという不快感を周囲にを与えている事自体が社会悪。
反対派回答:『不快感』を受けるかどうか、またその大きさは人によって違います。
不快感を与えるというだけで規制をかけるなら同じく「不快を与える(可能性のある)モノ」にも規制をかけるべき。
「舌をまいた大阪弁」「クリスマスやバレンタインにいちゃいちゃする男女」「ワキガやチビ・ハゲ・デブ」など。
規制派主張:でもなんだかんだ言ってオナニーのオカズが無くなったら困るから騒いでるんでしょ?
反対派回答:規制は成年向けの商品にとどまるとは限りません。現にバイオハザードなどの暴力描写のあるゲームの規制も叫ばれています。
それが徐々にマンガ・アニメも対象とされるのは目に見えています。
規制派主張:オタクキモイ!氏ね!
反対派回答:死にません。どうか一刻も早く気持ち悪さを受けない場所へ退避される事をおすすめします
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:54:26.14 ID:+cuMIAZg0
- チェーンメールテンプレ
「ネット、ゲームや漫画を法規制する動きがあります」
今、ネット、ゲームや漫画の影響で犯罪が起きるから、とそれらの過激な表現を規制しようという動きがあります。
そのために先日、警察庁の検討会が開かれました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000025-san-soci
しかし今までゲーム等の影響で犯罪が増えた、という統計データは無く、
このままでは一方的な偏見でネット、漫画やアニメ、ゲームが法規制されてしまいます。
詳しくはこちらを見てください。これは大変だ!と思ったらぜひお友達にも教えてあげてください。
警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
サイトをお持ちの方はリングに登録して広めて頂けると幸いです。
ネットと漫画・メディア規制反対リング
http://news5vip.ring.hatena.ne.jp/
この問題に関する情報交換・連絡のためのMLです。
http://www.freeml.com/info/kiseihantai@freeml.com
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:55:37.81 ID:+cuMIAZg0
- 報道特捜プロジェクト ポイント
@援助交際ものも相手が18歳未満ならば「児童ポルノ」
A>幼女を林の中に連れこんだりして撮ってる
こんなビデオが売られているのは、少なくとも秋葉の裏ビデオ屋では見たことない。
だいたい誘拐事件と児童ポルノがリンクしているケースは日本では殆ど無いと聞いている。
B各裏ビデオ屋に設置されたカタログに目を通した限り、販売されていた児童ポルノは
* 関西円光などの円光モノ ・親族による性虐待(8割は洋モノ) ・ヌードだけのイメージビデオ
C客層も普通のサラリーマンが多かった。一見して分かるオタは少なかった。
Dリアルロリのオタなら金なんか出さずにみんなnyで落としてるだろう。
E石原による浄化作戦で歌舞伎町から追われた裏ビデオ屋が秋葉に店を出し始めたのは
去年の春頃。7月頃にはその数が20軒近くになったが、警察の摘発によって11月頃までに
殆ど消えたはずだ。ただ露店で裏ビデオを売っている奴はまだチラホラいる。
Fちなみに警察がオタ狩りに専念していた時期に、裏ビデオ屋が次々とオープンしていた
事実を付け加えておく
Gテロップで「違法」と流しながら幼い少女を加虐・陵辱・監禁するような犯罪的ゲーム・
アニメが公然と売られていると言った。
H日テレのいう「つぼみちゃん」は擬似炉で違法でない。http://www.shocker.jp/JK/JK13B.htm
児童ポルノ規制法に抵触するモデルが出演していないことをメーカーに確認しています。
http://av-megastore.ddo.jp/school/1t.html メーカーは訴えられるんじゃないのか?
I「かつて児童ポルノを作った業者」は仕込みの可能性が強い。
DVDが主流の今、業者は部屋にあんなにビデオデッキを積んでダビングなんかやらない。
J雑居ビル地下のロリコンマニアの集まる店というのも明らかに盗撮。
全然水平にならない不安定なカメラワーク、小口径の暗いレンズで撮った走査線が上下に
走るような特長のあるゲインアップ映像がそれらを指し示している。
そして商品だけでなく店全体にかけられたボカシ。あれは店が特定されて店側からTV局に
抗議が直接行くのを封じる手段としか思えない。
Kもっとも、あの店自体アキバに実在する証拠は何もないし。店員が自店で違法物を
扱ってる事をベラベラ喋る時点で胡散臭い。
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:56:04.02 ID:+cuMIAZg0
- 4/22報道特捜プロジェクト「ねらわれる子供たち…アキバに異変!白昼に違法商売」まとめ
最初の30分の無駄な特集(雷親父)は急遽つくったモノであろう
親父の会が出ていたがあの組織の代表が竹花だから
たぶん、前回の電凸で怖じ気づいた日テレが竹花の顔を立てながら
差し替えをしたのだろう
特集のタイトルに秋葉原と入れていながらほとんど出てこなかったのは
削った30分にたくさん入っていたと推測される
しかし、差し替えで冒頭の部分にしか入れなかったためにタイトルと
ちぐはぐな感じになり余計に違和感が出ることになった
更にショップは普通のアダルトショップと思われ、違法として紹介された
実写児童ポルノというのも擬似モノといって成人がロリっぽい格好を
したものであった
マンガ、ゲームと並べてこれを違法と紹介した日テレは明らかに虚偽の
放送をしており、このことは糾弾されてしかるべきであろう
またインタビューで「見ているうちに犯罪を犯したくなる」と言ってるが
一部の愛好家を今にも犯罪を犯すという印象を植え付けようと
つくったVTRであることは明白でこれも抗議すべき部分だろう
エロゲームやエロマンガをあたかも違法のもののようにあつかったり
それに「影響された」という証言なんかをいちいちあげつらうのは
問題の本質を見失うもので不当な表現規制や差別を助長する
タイトルに「アキバ」などとつけているのは先日の日テレと報道に
あったような「性犯罪者予備軍=ロリコン=オタク」という誤った見解を
視聴者に植えつけようとしているのではないか
更にグラフの意図的な改編は印象操作の最たるモノである
平成七年以前を隠し
〜 ←省略によって変化を急激にしている。
〜
http://arakawa.tn.st/uploaders/kisei/src/up0002.jpg
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:57:04.42 ID:+cuMIAZg0
- ついでに表現規制問題において目をつけられ槍玉に挙げられるのは
こんなものだったかと
1)警察官に代表される公務員
2)教師と言った教育関係者
3)宗教関係者
これらに対して理由も無く危害を加えたり侮辱するような表現だと
目を付けられるらしい。
実際、GTA3は犯罪者である主人公が警察官を殺害する部分が問題に
なったしなあ。
ちなみにわいせつ物に関しては基本的に性器が見えるか否かと言う
判断「だけ」らしい。
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:58:17.95 ID:+cuMIAZg0
- BPOの更新来ました
2006年4月(第67回)青少年委員会議事あらまし
http://www.bpo.gr.jp/youth/f-giji.html
より
はじめに、“秋葉原”を特集に取り上げた夕方のニュース番組について、「オタク=犯罪者予備軍という捉え方をしている」「子どもが見ている時間帯なのに、女性記者にアダルト系ゲームの取材をさせた」などの
視聴者意見が数多く寄せられているが、委員からは主に次のような意見が出された。
▽ ニュース番組で、若者が新しいことにのめり込む現象を取り上げるとき、“オタク”という言葉に封じ込めて、それがあまり好ましくないと決めつけた見方が偏見と受け取られている。
▽ 意見の中で、最近は青少年犯罪が減少しているにも関わらず、オタクと青少年の犯罪を結びつけるような扱いは偏見だということだが、
青少年犯罪に関する数値が放送中にきちんと出されているのかどうかが基準になるかと思う。ニュースで取り上げるときは、客観的なデータを示すことで方向付けることが可能になるのではないか。
▽ ニュースに関連して、メディアではネーミング(例えば“オタク”とか“投げ捨て男”のように)をつけて報道するが、
言葉で象徴するのではなく、もっと普通に説明して放送することが望ましい。
▽ ニュースのテーマの取り上げ方が安易な設定になっていて、社会的な問題提起よりはセンセーショナルなもの、物珍しさや特定の地域に限定されているのではないか。
作り方もフォーマット化されていて、目配りが足りない。
▽ 最近のテレビニュースはネタがないのか、同じものが集中的に取り上げられている。
▽ 夕方の時間帯でアダルト系ゲームなどをニュースとして扱うときは、子どもも見る時間帯であることを配慮してほしい。
▽ 今回、ニュースの中で偏見と受け取られかねない取り上げ方やアダルト系のテーマの扱いについて問題になったが、ニュースの扱いについてはこれだけではないので、
今後積み重なっていった段階で対応していくことでいいのではないか。
▽ ニュースで最近の社会現象を取り上げることは問題ないが、子どもが見ている時間帯での表現の仕方などについても、事件報道での子どもへのインタビューの配慮と同じように、
青少年委員会として考えていくべきではないか。
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:58:42.48 ID:+cuMIAZg0
- 「体感治安の悪化」「少年犯罪の凶悪化」を煽っているのがマスコミであるのが、データ的にの明らかになりました。
少年犯罪『報道』急増化データ http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10011113761.html
まず、実態とかけはなれた「治安悪化神話」なるものがどのように作られたかであるか。
大きく寄与したのは「少年犯罪」報道である。
犯罪学者、浜井浩一さんの論文からのデータを抜粋します。下のグラフを見て欲しい。
画像をクリックすると大きくなります。
もう一目瞭然である。「少年犯罪」が急増したんじゃなくて、
「少年犯罪報道」が本当にものすごく「爆発的に急増」しているのがよくわかる。
(略)
殺人の認知件数は減少傾向又は横ばいであるのに対して、「凶悪」+「殺人」は1988年以降記事件数が上昇し、
2000年に急上昇している。
つまり、現実におきている殺人事件の認知件数とは無関係に、記事件数、
つまり報道量が増えているのが分かる。
しかも、単に「殺人」ではなく、「凶悪」というキーワードを同時に使用している記事件数が増えているのである。
※参考資料
浜井浩一『日本の治安悪化神話はいかに作られたか――治安悪化の実態と背景要因(モラル・パニックを超えて)』
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:58:44.07 ID:0QUtiTaH0
- 姉妹スレッドも保守書き込みヨロ
【密告制度】今月から本格的ネット規制【意見公募全て無視】その2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149145006/
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:59:07.58 ID:+cuMIAZg0
- 知的財産推進計画(コンテンツ分野)についてのパブリックコメントの結果、
反対意見は一応反映されてました
【「青少年保護」目的等と称する表現規制】
● ゲームソフトの年齢別レーティング制度を支援するとともに、ユーザーへの周知および、青少年の心身発達に与える影響についての調査を進めるべき。
● 言論の自由・表現の自由・思想の自由を奪うようなコンテンツ規制には、断固反対致します。
●青少年の健全育成と称して公権力がコンテンツの規制を図ったり、自主規制を促すような圧力を加えることは絶対に認めるべきではない。
●インターネットやメディアのコンテンツに有害性があり、少年犯罪を助長しているとの事だが、少年犯罪は増えておらずむしろ減少傾向である。
【資料3】 パブリックコメントの結果について http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai8/8siryou3.pdf
パブコメを募集する以前の素案では、警察庁からの提案で「有害コンテンツの青少年に対する影響を調査をする」という項目があったのですが、最新版ではそれが無くなっています。
知的財産推進計画(コンテンツ分野)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai8/8siryou2.pdf
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 16:59:42.18 ID:+cuMIAZg0
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:41:16.92 ID:RQqbnWFy0
■脳機能科学の最高権威・久保田 競 氏が書いた書籍
『バカはなおせる―脳を鍛える習慣、悪くする習慣― 著:久保田競 出版:アスキー』
を立ち読みでいいから、良く読んでみよう。
『ゲーム脳を否定している。研究会メンバーの岡田尊司が唱える脳内汚染はゲーム脳と同様な?トンデモ科学モノだからこれも否定出来る?』
『謂わゆる巷で信じられている前頭葉神話の誤解も批評している。』
著者はあの『脳を鍛える大人のDSトレーニングの川島隆太氏を指導育成した指導者』。
書籍の広告が4月発売の月刊アスキー5月号に掲載。
■ゲーム脳・岡田尊司の脳内汚染の主な悪因として前頭葉の活動が著しく損なわれると、いう点が言われているが、『これは将棋・囲碁であろうと、ましてやスポーツであろうと何かにのめり込んで集中状態になった際に見られる影響である。』
【因みに、ゲーム・アニメで肩がこるというのは、『スポーツみたいにやる前・やった後に「準備体操・整理体操」をしていないから』】
ビジネスや勉強でもゲームやアニメみたく肩がこる人はいるが、その時やるのは体操だろう。
http://blog.m.livedoor.jp/yos0525/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50810711
【ゲームが病気に効いた体験談】
■うつ病に効くオンラインゲームの世界 http://computers.livedoor.com/detail?id=39352
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:00:10.79 ID:+cuMIAZg0
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:41:33.31 ID:RQqbnWFy0
【データが示す驚愕の真実→マスコミの報道はウソ】
■http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
●『満足にポルノがなかったはずの1960年代に、少年による性犯罪がもっとも多く、全盛のハズの最近はピーク時の6分の1以下。』
当時のポルノ普及についてのデータが無いのでなんともいえませんが、ポルノの普及と性犯罪発生率の相関をとったら明らかに負の相関がありそうです。
●マスコミ・規制論者等が言うには、「なんでもポルノは青少年に対して大きな影響があるそうですが、ポルノが性犯罪の発生に影響を与えるという論理を真とすれば、」→
『ポルノ→ 「青少年に大きな影響がある」→ ポルノで性のストレス発散→ 「性犯罪の発生に影響」→ 性犯罪を未然に防ぐ→ 性犯罪減少
(マスコミが良く言う謂わゆる性癖は《病気》であり、薬でしか治療不可能なのは医学界では常識。一般の性興奮・性ストレスとは全く違う。)』→
『このグラフからは、 「ポルノの普及は性犯罪の発生を抑止する」という結論以外は導き出せそうにありません。』
●規制論者が言うように、ポルノによって、これまで自覚していなかった性癖(ペドフィリアやSM、強姦など)に目覚め性犯罪を起こす人はいるかもしれませんが、このグラフから判断する限りそんな人は圧倒的に少数派のようです。
【重要】
■アダルトアニメやゲームの普及と性犯罪発生率の相関は無く、寧ろ減少に貢献 http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/04/post_6131.html
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:00:29.55 ID:+cuMIAZg0
- ■エロゲにも『ちゃんと自主規制団体1〜2あり、警察庁とも連絡を取り合い規制の項目を作っている。更に不加盟の会社の製品を扱わないよう流通に圧力かけてる。』
勿論、当たり前の事だが18歳未満は購入出来ない。
これらの事は警察庁はちゃんと認識している。認識していないのはマスコミ。
■マスコミは「一切規制無し+18歳未満でも買えるというウソ」のミスリード→世間の事実誤認を誘発。
マスコミの誤報の方が遥かに有害。罰則も無し。
【抗議先BPO】
■BPO https://www.bpo.gr.jp/iken/youth/form2.html
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:00:57.84 ID:+cuMIAZg0
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:41:49.41 ID:RQqbnWFy0
【マスコミのミスリード→世間の事実誤認】
■訂正報道しないでミスリードばかりして自己満足に浸るマスコミの方が国民全体にとってよっぽど有害。
■宮崎勤の事件で、ある記者は宮崎の部屋に10万本(6千本とも言われた)以上のポルノ(児童ポルノ含む)があると報道した。
『ところが実際にはポルノは十数本に過ぎず、他は全てバラエティーやポルノとは全く無縁の番組を録画したものであることが、当時の記者から判明した。』
■こうした『マスコミのミスリード→世間の事実誤認』が、後の本当の犯罪原因解明→犯罪抑止にならずに、逆に真の犯罪抑止の妨げの根本原因に有るのは間違いない。
■参考 http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/mobile?date=20050319§ion=1111258101
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:01:19.15 ID:+cuMIAZg0
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:42:06.08 ID:RQqbnWFy0
【重要】
【実際はエロ表現の多角化により性犯罪は減少し、逆に規制すると規制→逆効果→性犯罪増加とデータは正直に示す】
■実はロリ犯罪は減少 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader136547.gif
ここ最近の増加は児童ポルノ規制法のせいであり、規制→逆効果→犯罪増加の証明でもある。
■アダルトアニメやゲームの普及と性犯罪発生率の相関は無く、寧ろ減少に貢献 http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/04/post_6131.html
■http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
見る限りでは昔の方が性犯罪は酷かった。
エロ表現の多角化のおかげで、性犯罪が減少したとも見て取れる。
■また、ゲームやアニメが無い、ましてやエロゲーやアダルトアニメなんて無かった時代の方が犯罪が多かったというデータを出すと、必ず「色んな要因があるから一概に言えない」という反論が来るが、
『であれば当然犯罪の原因はゲームではなく、その色んな要因とやらにあることになる』。
■以上を見れば、少年犯罪自体に減少してることが解る。
勿論、少年による性犯罪も減少している。
但し、数自体は減少していても、今と昔では子供の数自体違うので単純比較は出来ないだろうと言うかもしれないが、
それは、『上記サイトのデータソースにもなっている警察が作成したデータ「警察白書」で人口比率的にも減少しているのか』を、自分の目で見ればすぐに解る
http://www.moj.go.jp/HOUSO/hakusho2.html
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:01:22.71 ID:3Hm3uUqa0
- ニュー速でやれ
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:01:50.12 ID:+cuMIAZg0
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:42:38.94 ID:RQqbnWFy0
【実際は若者ではなく、60代と50代団塊と団塊Jrの殺人率が異常】
■団塊クオリティ主なソース
平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
未成年 0.73(1.15)
20〜29歳 1.58
30〜39歳 1.73
40〜49歳 1.34
50〜59歳 1.60 ← 団塊を中心とした世代
60〜69歳 1.18
70歳〜 0.44
『少年の殺人率の低さ』と
『20歳代の殺人率を越える 50歳代の殺人率の高さ』が
海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は1.41で、相対的に驚異的な高さとなっている。
団塊世代が20代のころの方がニートが多いという事実
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu10.pdf
年齢別自殺率日米比較(下の図)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2760.html
10代はアメリカより低く、20代と高齢者の自殺率は日米大差ないのに比べ、
日本は圧倒的に団塊を中心とした世代が高い。
日本の自殺率は高いと言われてるが、実際は団塊世代が、高水準に引き上げてるのが判ります。
■団塊世代のキャンパスライフ http://www.eizokiroku.com/tokyoac-01.jpg
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:01:57.82 ID:eEtZM+n80
- 燃料こないかな
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:02:27.09 ID:+cuMIAZg0
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:42:58.40 ID:RQqbnWFy0
【グラフの読み方】
■「ここ数年の認知数の増加」は、桶川事件の影響でどんな些細な事例でも事件として認知するようになった警察の対応の変化にもよる。
→これにより「認知数は大幅に増加する一方で、検挙率は当然下がるという現象が発生。」
(怠けではなく、むしろ認知に努めた結果の検挙率低下であるから、警察の質の劣化を言うものではない。劣化は確実にあるが…。)
■因みに、「通報による認知数が全体の数を押し上げているために犯罪増加の印象になってしまう」が、
「実際に警察が現場で活動しての犯罪認知数は、ここ数年でかなりの減少を見せている」ので、
『実際には通報数の数だけが、昔に比べて多く認知されるようになっただけというのが答え。』
■あと、「通報数増加に関しては、ここ数年で急激に普及したケータイによる効果が大。」(実害なくても通報)
■つまり『「警察の犯罪認知+携帯の普及」 という2つの要素が大きく影響しての「犯罪認知数の増加」。
→これが、結果的にマスコミを通じて、数字だけが一人歩きして
→実体の伴わない「体感治安が悪くなった」へと繋がっていき
→今度は「体感治安・感情治安」を良くしようと、無意味な規制という行動に繋がる。』
■結果的に、通報数の増加という「防犯意識の向上」が見られるために、実害が伴う重大な事件の数は、本当に減少している。
しかし、『統計上は、実害のある物も、ただの通報も同じ枠で統計されるので、全体の数字は、右肩上がりという、視聴者を煽りたいマスコミには有難い状態になっている。』
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:03:00.18 ID:+cuMIAZg0
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:43:15.48 ID:RQqbnWFy0
【マリノウスキーの書籍】
20世紀の初めに、文化人類学者のマリノウスキーが、南太平洋のメラネシア諸島で、いわゆる未開人の性と生活を観察をして一冊の本を書いています。
そこに住む人たちは、仕切のない家に親族一同が住んでいます。その中には当然カップルもいますから、子どもたちは性行為を身近に見聞きしながら育つわけです。
■この養育法が良いか悪いかの評価の問題ですが、『マリノウスキーが強調しているのは、これらの島々では性犯罪や性倒錯、性神経症などが全く見られないという発見』です。
つまり、『早くに性知識を身につけた子どもたちは健全に育っているわけです。』
性器や裸やセックスを子どもに見せることは、教育上有害だというわけではない。
■『むしろ、小さなころからある程度の刷り込み(イン・プリンティング)をしておくことが、異常な好奇心や異常な性嗜好を起こさせない、最も有効な手段だと証明された』のです。
【松平定信の行った、寛政の改革の際に読まれた狂言。】
『白河の清き流れにすみかねてもとの濁りの田沼恋しき』
【参考書籍】
「殺害された小学生の数は、実は激減しています。『犯罪統計書』によれば、76年に100人、82年に79人だったのに対し、ここ5年は20人台です。
確かに少子化が進んでいて、現在の小学生数は70年代の70%、80年代の62%ですが、それ以上に被害者数は減っている。
こうした数字を前にしても、『かつてに増して殺害される危険に晒されている!』といえるでしょうか。
また、子供を対象にした性犯罪も77年(福島)、79年(岡山)、80年(栃木)と四半世紀前にも各地で連続して起きています。
決して現代的な事件ではないのです。しかもその数字は減ってきているのです。
もちろん安全だというつもりはありませんが、不安に駆り立てられ、社会が『治安管理』に向かうことを、私は危惧しています。」
(京都造形芸術大学非常勤講師、芹沢一也氏著「ホラーハウス社会(講談社プラスα新書刊)」より)
因みにこの本は、子供が過剰な警備や監視に晒されてる現状を警告する内容の本。
■体験談・うつ病に効くオンラインゲームの世界 http://computers.livedoor.com/detail?id=39352
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:03:33.81 ID:+cuMIAZg0
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:43:32.59 ID:RQqbnWFy0
【警察の研究会は行政府機関・警察による立法府への三権分立の越権行為】
■警察は法に従って犯罪者を検挙する行政府の一機関に過ぎない。
法を作るのは立法府。
なぜ、警察が憲法の「表現の自由」を変えようとするのか?可能なのか?
百歩譲って、明らかな根拠なりがあれば同意できるが、根拠も無し。
これは警察機関による立法府への三権分立の越権行為。
■役人のお飯確保って至上命題の前に、三権が一体になってマスゴミがそれに乗っかかっている。
【要注意】
■『主催の経済産業省は、PSE法で法の恣意的運用を押し通した役所。』
『PSE法事件を思い出せ!』どういう事かというと↓
経産省は、法に明文化されていない、中古電化製品までPSE法の対象にしたんだ。
『→これも法に明文化されてないが、役人の裁量次第でいくらでも恣意的運用が可能だと図らずも示した。』
【こちらも検証すべき。あっさり書かれているが、実は2ch規制の事を意味しているかもしれない?恐ろしい内容】
G公序良俗に反する情報
違法情報ではないが、インターネット上の流通が公の秩序又は善良の風俗を害する情報をいう。
第4 プロバイダや電子掲示板の管理者に対する公序良俗に反する情報に関する対応依頼
■http://www.iajapan.org/hotline/center/20060404guide.pdf
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:04:08.11 ID:+cuMIAZg0
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:43:49.90 ID:RQqbnWFy0
【今回の構図は『規制利権+予算を巡っての省庁間の争い→先にやった省庁勝ち→我先に』】
1 映倫、ビデ倫、ソフ倫を統合するみたい→これは経済産業省
2 総務省はネットの格付け(安全サイト認定業務)を今年から始める→総務省
3 さらに有害情報の収集も始める→警察庁
■つまり今回の構図は『規制利権+予算を巡っての省庁間の争い→先にやった省庁勝ち→我先に』
一番マシなのが経済産業省。一応、アニメ・ゲーム関連コンテンツを育てる視点がある。
警察・総務省はそういうのは無い。
■実例:『特に警察は、奈良県条例のように不登校児摘発条項とか平然と作る。
奈良だが、裏で仕切っていたのが、警察庁の天下りだったらしいし。』
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:04:33.29 ID:+cuMIAZg0
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:45:02.98 ID:RQqbnWFy0
【警察庁 生活安全局 局長からしてこの偏向認識・勘違い・思い込み】
■研究会で竹花豊・警察庁・生活安全局・局長(元東京都副知事)が、「面と向かって喋れない人格が子供時代に作らて、大人になって困る」みたいな事を冒頭で述べたみたいだが、
『それはアニメ・ゲームの影響ではなく、親子関係による親のしつけ・教育の仕方の影響。』
偏向認識・勘違いも甚だしい。
【ゲームが病気に効いた体験談】
■うつ病に効くオンラインゲームの世界 http://computers.livedoor.com/detail?id=39352
■6月の有害サイト通報の警視庁ホットラインで2ch撲滅を、政府というより自己正義の警察庁や五月蝿い保護者団体は、やりたくて仕方ないのか?
■アキバでの警察取締り強化は去年辺りから?
去年は紀宮さまの新居がアキバ近くになるかも噂で一応の理由はあったが。
今現在は、完全に警察庁の研究会メンバーでもある竹花豊・警察庁生活安全局局長の自己正義によるもの?
前・東京都副知事で、歌舞伎町経済を潰した?人。
■実は、この歌舞伎町潰しと同じ事を他の東京都の地域でもやろうとしたら、
ある地区の〇〇が、
『風俗業種が地元を潤していて、風俗関係者が昔ながらの地元商店を利用していて、お金が循環しており、
規制されたら○○の地元経済は不景気になってしまうと署名?を集めて知事に陳述したらしい?』
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:05:16.26 ID:+cuMIAZg0
- 【まとめwikiサイト】(ケータイOKだから必ず読む事。特に研究会メンバーの実情、情報公開のやり方など。)
■警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:45:19.60 ID:RQqbnWFy0
●去年、最終的にアニメ・ゲームが原因だった事件はありましたか?
●警察が「君、アニメ見たりゲームしてたよね?それが影響したんじゃない?違うかな?」と聞いたら、容疑者は最初は「そうかも?!」と答える。
●『聞かれたら人は答えるもの。特に曖昧に取れる答え方「そうかも?!」と。』
●しかし、裁判が始まると検察から『本当は別の理由だった事が判明』する。
●『この繰り返し。』
しかし、マスコミは最初の部分しか報道しない。何故ならその後を報道してもセンセーショナルじゃない為に視聴率取れないから。
●推薦図書の様に推薦アニメ・ゲームをした方が建設的。規制からは何も解決しないし税金のムダ。第一、活字は残虐でも犯罪小説でも規制されない。ただ規制しようと考える人・団体はアニメ・ゲームが理解不能だから、こういう建設的発想も出来ないのだろう。
● TVやゲームを買うお金を与えているのは子供ではなく親。親が時間がない為に、TV・ゲームに親との時間の代わりをさせている。
● 『規制しようとする大人は、最初から有害と判断するという目的がある為に、思い込みになり、どんな番組・ソフトでも粗=気に入らない部分が目に付き、=有害だと判断し易い。』
『人の目的による思い込みとはそういうもの。理解しようという心構えがない。』
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:05:22.54 ID:fqxgEPG/0
- 創価信者のサイト荒らして閉鎖に追い込もうぜ
http://www25.big.or.jp/~sunshine/soukagakkai/
http://www.japan-soka.jp/
http://jbbs.livedoor.jp/study/6909/
http://sokagakkai.tripod.com/
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:05:42.19 ID:+cuMIAZg0
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:45:35.51 ID:RQqbnWFy0
【人殺しなどはアニメ・ゲームではなく感情により起きる】
● 『メディアリテラシーや何かの情報に触れた時の対応の仕方を覚えた方が建設的。』
● インターネットでフィルターソフトを使用しても必ず有害情報には触れてしまう。しかし子供達は何度かやるうちに『免疫・経験』をつけ、『情報への対処の仕方やメディアリテラシーを自ら身に付ける。』
● 同様な事はアニメ・ゲームに対しても起きる。規制しようとする大人はアニメ・ゲームはやっていない為に理解不能だろうが。
● 忘れてはいけないが、『人殺しなどは感情・倫理の問題で、アニメ・ゲームではなく、感情により殺人などは起きる。
感情・倫理は人間関係などで築かれる。そして感情が傷つくのもアニメ・ゲームではなく、現実世界の人間関係に起因するものだという事を。』
● 『子供の感情は幼少からの親のしつけにより育まれる。しつけにより我慢・忍耐などを子供なりに理解し感情を育んでいく。』
今の親は包み込む=甘やかしが多くありませんか?『子供に嫌われたくないや、良い親でありたいなどという自己満足の理由で。』
【保護のあり方を間違えてる。重要なのはメディアリテラシーという名の鎧】
■『やはり免疫は必要で、それは隔離していたら得られない。有害なのもに接し、それが有害であることを判断し、自ら避けるべきものであることを身につけられなかったら成長してから本人が不幸だろう。』
『子供に用意してやるものは、無菌室ではなくて有害なものを跳ね返す鎧・メディアリテラシー。』
それが出来ないから無菌室に閉じ込めるのは、子供の為にではなく、『単に親の自分自身のエゴと怠慢にすぎない。』
■『物事の本質を見分ける目・メディアリテラシーを持て。そして親子の触れ合いで子供にそれを伝え持たせるべき。』
なにより『TV番組が子供に悪影響があると騒ぐ前に、自分達が親としてそれ以上の影響を子供に与えられない事を恥じるべき。』
TV番組の影響の方が、親の影響よりも強いんでしょうか?
子供がくれしんの真似をするのは親にかまってもらいたいという『子供なりに親とコミュニケーションがとりたい現れ。』喜びを親子で共有し子供の精神的な成長を促す。
反体制で左な番組の方がよっぽど子供に悪影響がある。
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:06:54.13 ID:R7WROexjO
- 2次元ヲタエロゲヲタ必死だなw
まぁ俺はそんな趣味ないしそんなん見ても抜けないしどーでもいいけど。
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:07:17.99 ID:fqxgEPG/0
- 創価信者のサイト荒らして閉鎖に追い込もうぜ
http://www25.big.or.jp/~sunshine/soukagakkai/
http://www.japan-soka.jp/
http://jbbs.livedoor.jp/study/6909/
http://sokagakkai.tripod.com/
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:07:41.00 ID:+cuMIAZg0
- テンプレに選ばれているテキスト、存外、玉石混交だな。
長文すぎて貼れなかったのもある。
とりあえず、以上としておく。
あとは各自、保守などヨロ。
テンプレはそろそろ再編集しないと内容が耐えないものもあるな。
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:08:35.56 ID:HOC7aObc0
- >>57
( ´,_ゝ`)プッ
ハイ ハイ
だっから も〜 わかったから うん
ウンコしてオシリ拭いた?
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:09:49.98 ID:CWW58DFv0
- >>57
ほぼすべてのマンガが規制される可能性があるけど、それでもいいんだ?
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:10:26.32 ID:1O+ay7fW0
- VIPじゃなくて、ニュー速でやれよ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:10:40.05 ID:o/ULk3eV0
- 必死にもなるだろうて
自分が好きだ、楽しい、と思ったものを
論理的根拠もなく潰されて、さらに自分自身も卑しめられるのなら
誰だって必死になるさ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:10:45.80 ID:0QUtiTaH0
- >>59
お疲れ様でした
前スレでもテンプレ改訂は話題にしたんだけど労力が掛かるからね
- 65 :乱 ◆kil/HS1/z6 :2006/06/04(日) 17:11:37.39 ID:/q+oWBErO
- ホント規制好きだな、国は
馬鹿と言う言葉が馬と鹿に失礼で言えないぐらい手に負えない
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:12:29.88 ID:yAVJ2eS10
- >>1
乙
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:13:50.49 ID:CWW58DFv0
- テンプレはもっと短いほうがいいよな。
これだけのテンプレを貼るとバーボン食らうから・・・・・・(経験者
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:14:57.36 ID:0QUtiTaH0
- >>67
手分けして貼るのも選択肢としてある
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:16:29.16 ID:CWW58DFv0
- それは連携が重要だからな・・・・・・前スレが生きてるような状態じゃないと重複しまくりんぐかもしれない。
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:23:24.43 ID:0QUtiTaH0
- >>69
10だけ貼って見つけた人に続きを貼って貰うとかな
それなりにルールは必要だね
今のところ姉妹スレと両方落ちてないからどちらかで報告するという
手段もあるけど
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:28:09.60 ID:INWhkx2WO
- 表現規制はしない、させない、認めない。
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:35:26.86 ID:yAVJ2eS10
- 出る前に保守
とりあえず今は議事録待ちかな?
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:42:22.90 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:46:25.94 ID:GgwwdzTz0
- ネット規制のホットライン・センターといい、何でコソコソやるんだろう?
知ってる人少ないし。
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:56:28.40 ID:Ceptv4L80
- 落ちやすいな
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:58:30.87 ID:INWhkx2WO
- ほしゅっとな。
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 17:59:44.94 ID:+aK9iecx0
- ほす
>>74
「実は形を変えた天下りであった」とばれるから
問題が無いならコソコソと姑息に逃げ回る必要無し
警察の例の議事録の公開に三週間もかかるなどありえない
問題ないなら議事が終わり次第直ちに公開できるはずだ
つまり内容の改変、捏造に時間を使っているという事だ
- 78 :( ゚+゚)梅屋 ◆Sj7tKPP/YA :2006/06/04(日) 18:00:57.00 ID:lxDqzSSGO
- ( ゚+゚)梅干し食べたぁーい
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:00:57.76 ID:X05jm9JA0
- エロゲやりたいからってヲタ必死だなwwwwwwwwwww
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:02:54.85 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:06:06.62 ID:X05jm9JA0
- お前らが幼女が犯されるようなエロゲばっかやってるから規制されるんだよwwwwwwww
自業自得乙wwwwwwwww
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:08:47.56 ID:BTtd0NU10
- >※すなわち18歳未満に"見える"キャラ(男女区別無し)の性的描写が全て禁止されます。
仕方なくね?基準がわからんけどな
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:12:37.85 ID:+QfPJnbO0
- 日テレ社員乙
>>67
だよなぁ、同じくバーボン一回経験orz
50レス消費するとほぼ食らうし
しかし秋田のアレ犯人が女性だと偏向報道バンキシャも余り騒がないんだな。
プロファイリングで散々オタだのいってたみたいなのにwwww
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:18:33.44 ID:AGrWwZnt0
- だからバンキシャはワイドショーもしくはドキュメンタリー番組ですから。
面白そうなネタにならないので盛り上げないんでしょう。
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:20:59.99 ID:INWhkx2WO
- 毎日夕方に、報道番組もどきのワイドショーを放送する民放。
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:36:27.36 ID:INWhkx2WO
- ほ
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:41:07.20 ID:INWhkx2WO
- ほ
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:41:39.85 ID:o/ULk3eV0
- あぁ、そうだそうだ。
エロゲと言えば、「幼女を犯しているエロゲ」発言が日テレであったけど
それについて統計だして調べようと思うんだが、何から参考にした方がいいかね
とりあえず商業のみで、同人は無視することは大前提として
・エロゲの年間総出荷本数
・幼女と見られるキャラクターが性行為に達したと思われる作品
・上記の作品の出荷本数
・売り上げ年間ランキング
これくらいあれば統計だせると思うんだが
他、何かあるかな?
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:46:13.68 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:49:21.11 ID:l0Gwm0/70
- >88
全タイトル中の該当タイトルの割合
これと売り上げに占める割合を比較することで、
エロゲ愛好者における幼女嗜好がマジョリティなのかマイノリティなのかが分かるはず
あと>1乙
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:57:14.15 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 18:59:12.67 ID:/ReL7lWf0
- どこまでを「幼女」とするかも問題だな。
ロリを意図しないロリ風味な絵柄っていうのもあるわけで。
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:00:04.16 ID:EdZK/ooG0
- >>88 >>90
幼女かどうかの判断には、どうしても主観的な部分が出てしまうというのは問題になるかと思う。
だから、あえて調べるのならば各タイトルに付いてレベル分けするのがいいのではないかと思う。
2つの作品を見比べるならば、どちらがより幼いかってのは判断付くから、それで階級を作るんよ。
んで統計に反映。
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:08:06.25 ID:o/ULk3eV0
- ふむ、参考になった。
「ランドセルを担いだ幼女が犯される」という発言もあったから
それも調べてみたいが、いかんせん
そこらへんはゲーム自体をやってみなきゃわからんのでね……
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:13:03.37 ID:qhETy+CA0
- こういうものを見つけたんだが。
「ホットライン運用ガイドライン案」等に対する意見の募集結果について
http://www.iajapan.org/hotline/center/20060531public.html
>第3 プロバイダや電子掲示板の管理者等に対する違法情報の送信防止措置依頼
> 3 違法情報該当性の判断基準
> (2) 構成要件該当性を判断する上での判断基準
> A 児童ポルノ公然陳列
>について、
>本ガイドラインにおける「児童ポルノ」とは、児童ポルノ法第2条の定義と同じく、
>実在する児童の姿態を描写したものであり、「実在しない児童」を描写したものについては、
>児童ポルノには該当しない。
>という注釈を追加することといたしました(別添ガイドライン参照)。
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:14:48.97 ID:0QUtiTaH0
- >>88
もしそういったソフトがあったとしてどうするの?
メーカーに自粛しろとでも言うのかい?
タイトルが特定されたらメーカーに迷惑かかるかもしれないよ?
基本的には「そういったソフトがあっても悪影響は無い」という
ことを主張するほうがいいと思う
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:19:00.80 ID:qhETy+CA0
- >>96
ただなあ・・・
「悪魔なんかいませんよ」
「呪いなんかありませんよ」
「デスノートなんか存在しませんよ」
って証明するようなモンでさ。
本来なら向こう側が証明しなきゃいけないんだけど、
規制派のやることと言えば印象操作と捏造と癇癪くらいで、
話にならないんだよな。
「お米を食べたら太る」
とかと同じだろ。
何食っても太るよ。食ってんだから。
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:22:49.93 ID:o/ULk3eV0
- どちらかというと「幼女が出るゲームの影響」云々が言いたいのではなく
偏向報道をしているという具体的データとして、使うつもりだからなぁ……
まぁ、エロゲとかバーチャル全体が悪影響を与えるというのなら
まずはそこから切り崩していって
それから「ロリがいるエロゲ」の主張をしても遅くはないとは思う
あ、ちなみに「はてな」にあった総出荷本数やらなんやらのリスト
ttp://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/rev:%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%81%AE%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%95%B0
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:25:38.23 ID:qhETy+CA0
- http://fugashi.qp.land.to/up/log/x707.jpg
例えばこういうのは?
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:25:49.79 ID:DddihDDB0
- >>97
本来、悪魔の証明はやってはいけないんだよね。
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:26:15.48 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:26:41.07 ID:l0Gwm0/70
- まぁ、悪魔の証明ってのは、
「アナタ殺人を犯しましたね、否認するのなら犯してないと証明して下さい」
と言われてどうすんのよ?ってことだからな
この場合地理的なアリバイすら犯していないことの証明にならない
(なぜなら具体的な事件ではないから)
「殺人」にかかる時間が自由に持てないほど事細かに何をしていたのか
示さなきゃいけないってことになる
で、例えば、一人暮らしでありゃ睡眠時間に寝てたと証明するのはかなり難しいと思う
ムリなんだよ、自分(に限らないが)が殺人者で「ない」ことを証明するのは
逆はそれに比べたら如何に簡単か分かるだろ?
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:29:15.59 ID:qhETy+CA0
- >>102
他に誰か明確な犯人を見つけてくる、とかだよな。
それは問題の根本的な解決にはならないしなあ。
なんでこっちがそんな面倒くさいことせにゃあならんのかと言いたいが。
「レッテル貼りをやめてください」
と言うしかないのか?
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:29:28.09 ID:l0Gwm0/70
- >99
1990以降小学生以下に関しては誤差の範囲で横ばい、と言えると思うんだが、
1995あたりからの中学生の増加現象って何?
「援交」での強姦扱いでの検挙か?
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:33:05.97 ID:l0Gwm0/70
- >103
いや、「殺人者」と扱われる原因(?)の事件がハッキリしてれば、
反証としてアリバイっていう状況証拠や、真犯人っていう決定的なものはあるわけで。
俺が言ったのはその原因(?)も告げずに「殺人者」扱いしてるときの話。
なんなら「魔女」にでも置換すればいいし。
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:33:26.28 ID:0QUtiTaH0
- 相手の策に乗るのはしっかりした対策の元に行うべきで
うかつにやつても「園じぇる」の時みたいに叩かれて
終わりそうな感じ
俺はロリ興味無いけど逆風の中、頑張ってるメーカーを
応援したい気持ちはある
だから迷惑は掛けたくない
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:35:23.43 ID:qhETy+CA0
- >>105
なるほど。
結局、「私には未来が見える。あなたは将来きっと犯罪者になる」と言われてるのと同じなんだよな。
どうしろっつーんだ。
>>104
俺もそう思ってたら、ソース元で同じことが言われていた。
どうもそういうことらしい。
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:38:17.90 ID:BFnCIP/a0
- やっぱ悪法は必要ないな。
保守
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:46:18.68 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:49:41.10 ID:o/ULk3eV0
- ちょいと用事があってまとめられないですが
こんなんありましたよ、と一応報告
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15097/1098155368/
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:49:57.88 ID:DddihDDB0
- >>102
スレ違いになるけど、DV保護法がそうなんだよね。
女性が嘘でも被害者面したら、男性が一方的に悪者扱い。
これ潔白を証明するのに、男性が逐一どういう行動していたか説明しないといけないみたい。
こういう法案がが通ってしまったから、何でも同じ原理で規制してくるんだろうね。
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:55:21.29 ID:o/ULk3eV0
- 「はてな」は偉大だと思うwwww
信頼性あるかどうかは別として
ttp://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%a8%e3%83%ad%e3%82%b2%e8%ab%96%e5%a3%87%e8%b3%87%e6%96%99%e9%a4%a8
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 19:56:46.26 ID:l0Gwm0/70
- >107
やっぱりそうか。ありがとう。
>111
DV保護法もそうだけど、痴漢が一番典型的な例じゃないかな。
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:08:45.35 ID:INWhkx2WO
- ほ
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:09:58.74 ID:blpn5ALk0
- >>92
アニメキャラだと、服装と声の付け替えだけで、少女から母親に容易にチェンジできますな。
あと、他のキャラとの比較による年齢表記方法もあるし。
絵柄にもよるけど、簡単な記号のキャラなら、普通に余裕だな。
リアル母親に制服着せてもキモイけど、アニメ母親なら全く問題無しでいけたりもするし。
まぁ、それだけ、2次キャラの年齢なんてものは、設定がなければ、不安定で不確定な
物だって事だね。
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:13:42.87 ID:blpn5ALk0
- >>115
> あと、他のキャラとの比較による年齢表記方法もあるし。
↑
年齢表現方法 ←こっちの方が意味が通じるか。
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:15:26.78 ID:l0Gwm0/70
- そこで「成長が地球人と比べて1/20の宇宙人」ですよ
そしたら300歳で15歳の身体、という設定が可能
実際千年以上生きてるけど見た目はどう見ても15くらいです、ってあるしな
逆もまた然り
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:23:09.68 ID:blpn5ALk0
- >>117
いや、、見た目で、素人にも通じる方法でないと、、設定だけなら、本当に何でもアリだしな。
設定だけなら、例えば、胎児に見える宇宙人(大人)でもOKな訳だし。マジ何でもアリだわ。
で、相手が素人でも、「単体なら幼女に見えるキャラでも、服装、声、他のキャラとの対比で
母親化が可能」だというのを実証して見せれば、文句言えまいという感じ。
魔法で幼くなったオバサンとか、設定でいくら誤魔化しても、素人は、納得しないと
俺は、思いますよ。
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:23:14.51 ID:+aK9iecx0
- サブカル叩き報道被害スレより
247 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2006/06/04(日) 20:02:07 ID:gNzfXQzD
ttp://blog.livedoor.jp/ota_24_589/archives/50840078.html
どうもあちこちのWebPageでCGや画像は規制範囲外といった誤解が生じているようですので、インターネット・
ホットラインセンターの規定について確認し、問題点をざっと洗い出しました。
長文になってしまいましたので、上記にまとめておきました。
皆さん適宜ご確認&任意に引用等ご利用ください。
なお、問題点や疑問点を指摘していただければ適宜修正いたします。
【ポイント】
↓
※児童ポルノ法に於ける“児童”とは、“実在する18歳未満の自然人であること”が必要となります。
逆に言えば、CGや絵画であってもモデルが存在すれば、「児童ポルノ」として違法となります。FAQは婉曲にこの事実を表現しているに過ぎません。
従って上記FAQを論理的に組み替えれば、以下のように宣言していることになります。
「『児童のポルノ画像』および『(モデルの存在する)児童のポルノCG』などの児童ポルノは違法な情報であり、犯罪なので問答無用で警察へ通報する」
どこにも二次元は対象外だ、などとは規定されていないのです。
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:26:03.13 ID:l0Gwm0/70
- >118
それをやれってことじゃなくて(汗)
虹世界で年齢を定義づけるのが不能であるって言いたかっただけ
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:32:05.12 ID:DddihDDB0
- 規制するなら、ネット、漫画、ゲームが悪影響を及ぼしている因果関係を証明してもらいたいな。
イメージで語るんじゃなくてさ。
凶悪犯人がたまたまゲーム好きというだけでオタク扱いみたいな報道のほうが、人権侵害だよ。
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:33:56.00 ID:qhETy+CA0
- >>119
いや、それはわかるよ。
実在の幼女の裸体を精密に模写した絵が児童ポルノにあたるのは当然だ。
児童ポルノってのは、「その児童の人権を侵害する」からダメなんだ。
そこには全く異論はない。
制作、流通の過程で、児童の人権を蹂躙してしまうから。
(まー児童にも意志ってもんがあろうが、どうもそこは無視らしい。
天秤にかければ、確かに「搾取されるケース」の方が多いだろうとも思うし)
それは今までの児童ポルノ法と全く変わってないし、とりあえず、
「悪化しなかった」
って点で俺は胸をなでおろしてるんだが。
とりあえず、だが。
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:35:55.30 ID:l0Gwm0/70
- >122
blog嫁。
でっちあげでも「モデルがいる!」と通報されれば恣意的に削除されかねない、と書いてある。
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:39:38.57 ID:qhETy+CA0
- >>123
なぜか俺は「さすがにそこまで無茶はするめぇ」と思っていた。
するかな?
・・・するか。
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:39:42.24 ID:0QUtiTaH0
- 249 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 20:31:50 ID:jCXcZmdc
>>247
ぶっちゃけた話
・児童ポルノに関しては現状、児童ポルノ禁止法の
範囲内での運用にとどめる
・しかし、わいせつ罪で摘発される可能性は未だ高い
(松文館裁判はまさにそれだった)
・有害情報に関してはサーバー業者の裁量による所も大きい
・一応の言説は取れてるので極端にパニックになる必要も無いが
ホットラインの内情が内情ゆえに運用に対しては現状維持とはいえ
気を緩めず我々からも厳しく監視する必要がある。
で良いと思われ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:41:54.58 ID:qhETy+CA0
- >>123
ブログ読んだが、内容はともかく、文末の
「地味なご活躍を〜」
にモハッとした。
「地道な」じゃねーのか?普通は。
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:50:45.56 ID:SF8X/gzP0
- 栃木・茨城県警の女児殺害事件捜査本部は、秋田の事件でプロファイルが崩されても撤回しないんだろうなぁ。
あくまでオタは犯罪予備軍扱いな田舎。
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:54:56.28 ID:l0Gwm0/70
- 保守。
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 20:59:57.12 ID:cgt/Lh6K0
- ホットラインの運用に関しては私たちも情報開示等を
駆使するなりして適切に運用されてるかユーザー側で
きちんと監視しましょう
で良いんじゃないの。
つか、重箱の隅をつついていたずらにパニックを扇動するのは(・A・)イクナイ
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:01:57.03 ID:+aK9iecx0
- >>122
blogの本文が長いので、かいつまんで言うと
ホットラインセンターの言っていることはこういうことだ
我々ホットラインセンターは
ガーディアンエンジェル、エクパット東京、カスパルとブレーン役として据え置き
悪魔の証明の要求(証拠提出を通報された側に押し付ける)をネット規制の基本戦略とし
民間団体であるにもかかわらず膨大な量の国税を消費し、
民間団体であることを口実に情報開示は一切行わず
一方的な裁量で有害情報を認定、件名通報し、その責任は一切取らないことを宣言します
現時点では組織は脆弱ゆえ自由に弾圧できる時期が来るまで体力を蓄え
捏造および奇襲戦法によってネットメディア全般の弾圧をいたします
どれだけ異常極まりない発言をしているのかわかるはずだ
ネットの部分を漫画、アニメ、ゲームに置き換えて考えてみることを進める
>>125
まったく安心して良い状況では無いだろうが
狡猾なヤク中がナイフか拳銃を持って奇襲のタイミングを狙ってる状況だぞ
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:04:01.05 ID:qhETy+CA0
- そういや、「実在の少女をモデルにしている」と噛み付かれるのって、
例えば創作活動で、
「既存の作品をパクった」
と言われるのと同じことだな。
「メロディラインが似ている」
「登場人物の関係が似ている」
「キャラクターの所持品が似ている」
「名前が似ている」
「色使いが似ている」
「構図が似ている」
うーん。イチャモンの場合、「違います」としか。
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:07:00.86 ID:0QUtiTaH0
- >>130
そこまで行くと飛ばしすぎな希ガスwwwwww
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:13:42.65 ID:HOC7aObc0
- NHKスペシャル「好きなものだけ食べたい」
ひどいなぁ・・・
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:15:46.42 ID:EdZK/ooG0
- >>129
情報開示…………使えないんだ。あくまで運用は民間だから orz
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:16:26.55 ID:+aK9iecx0
- >>132
飛ばしすぎくらいでちょうど良いんだよwwwwwwwwwwww
アインシュタイン先生も
・無限なものは二つあります。宇宙と人間の愚かさです。前者については断言できませんが。
と仰っているだろうがwwwwwwwwwwwwwwww
連中は今は息を潜めているだけだwwwwwwwwwwwwwww
間違いなく牙を剥いてくるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:16:48.34 ID:bdjHv+/t0
- >>129
でも、一日で削除された窓口にはびっくりした。
違法、有害の想像をはるかに越えたからね。
これが本音か!って思ったよ。
インターネット上の人権侵害情報の取次窓口
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-human.html
>人権侵害情報の種別:(ラジオボタンを選択してください)
>
>○名誉毀損
>○プライバシー侵害
>○不当な差別的言動
>○差別助長行為
>○不当な差別的扱いをする意思の表示
>
>人権侵害ページのURL:(入力例:www.xxx.com/yyy/hibou.html)
>
>被害内容(任意の形式で記述してください)
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:17:05.38 ID:qhETy+CA0
- >>135
急にどうした
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:17:43.88 ID:qhETy+CA0
- >>136
「お前のところがいちばん有害だボケ」みたいなメッセージが多数届いたんじゃね?
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:21:26.52 ID:bdjHv+/t0
- >>134
俺その件で、法務省に文句のメール出したよ。
とりあえず意見を言ってみたらいいと思うよ。
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:22:49.58 ID:bdjHv+/t0
- >>138
実際そういう報告がスレにありましたね。
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:23:55.16 ID:APylWjyhO
- 【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:37:11.06 ID:blpn5ALk0
- >>133
桑島祭りだな
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:37:38.97 ID:blpn5ALk0
- あげ忘れ
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:40:57.26 ID:BFnCIP/a0
- まっとうに保守
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:42:11.38 ID:yAVJ2eS10
- 保守
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:42:36.53 ID:5SL0PEUW0
- [コピペ必須]
■( ^ω^)突撃のお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
._________
/⊂且∩ /|~ ̄|| ̄~lヽ\. ┌──┐
__q__。_∠_ (`x´ )/__|_____||____.|__i,__`,.____ i二ニニ二i
8b==〈===d8{=., -.---|-----~|----~|_---━-} i´ノノノ。ヽ) ) ますたー!
.⊂:ニ口ニニニフ_.l O |_|____.|___,i´O`l____.j⊃∽∽Wリ:;);0゚:)リつ__ (´⌒;;;≡≡
ヽゝ_ノ ̄ ̄ヽゝ__ノ ヽゝ_フ ̄ .ヽゝ__ノ(´⌒;;;≡≡ ⊂ヽ、___⊃⊃(´⌒;;;≡≡
._________
/⊂且∩ /|~ ̄|| ̄~lヽ\. ┌──┐
__q__。_∠_ (`x´ ) /__|_____||____.|__i,__`,.____ i二ニニ二i
8b==〈===d8{=., -.---|-----~|----~|_---━-} i´ノノノ。ヽ) )
.⊂:ニ口ニニニフ_.l O |_|____.|___,i´O`l____.j⊃∽∽Wリ:;);-゚:)リ_ ;;;``;:; ;::⊃:
ヽゝ_ノ ̄ ̄ヽゝ__ノ ヽゝ_フ ̄ .ヽゝ__ノ(´⌒;;;≡≡ ‘``;:( (´⌒;;;≡´⌒;;;@ヽ、_;@;;,,つ::;:"”
★翠星石虐待スレ★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1146838995/l50
★【翠星石】クソミドリVS糞苺【雛苺】★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1148448611/l50
★雛苺虐待スレ★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1142354739/l50
(#^ω^)全員で突撃して懲らしめるお
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■( ^ω^)
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:53:23.46 ID:T+VaExLG0
- hosyu
782 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/06/04(日) 20:37:31.02 ID:T+VaExLG0
以下は、平成8年に作成された行政改革関連の文書。
行政による国民生活・国民経済への関与を減らす方向だったはずだけど(少なくとも理念としては)、
最近、それとは逆の動きが強まっている気がするなあ。
本当に必要で妥当な関与ならともかく、納得いかないかたちで。
○行政関与の在り方に関する基準(閣議決定)
ttp://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/b_34.htm
○行政関与の在り方に関する考え方
ttp://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/b_35.htm
○「行政関与の在り方に関する基準」の提出に当たって(委員会メッセージ)
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/gyokaku/Kangae/5-5.html ↓一部抜粋
>この判断基準の狙いは、
>1.本来、行政が自らの活動の妥当性を国民に説明する責任を負っていることに鑑み、
>行政活動を行っている各機関がその行政活動の必要性を説明する際のポイントを明らかにし、
>その説明内容を国民が評価できるようにすること
>2.行政が関与する場合、社会的便益だけでなく、それと同じ程度に、社会的費用(すなわち国民の負担)を
>勘案しなければならないという原則を確立すること
>3.今後、行政が関与する分野を必要最小限に絞り込むこと
>4.行政が関与する場合には、政策目的に最も適した手段・形態の選択に際し、
>行政の関与が強いものから弱いものへ比重を移していくことにある。
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:54:48.89 ID:T+VaExLG0
- 783 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/06/04(日) 20:38:55.14 ID:T+VaExLG0
○行政関与の在り方に関する考え方 より抜粋
ttp://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/b_35.htm
>行政の関与の仕方については、もっとも適切な政策手段・形態を選択することが重要である。
>その際、国民の目で政策手段・形態をチェックできることが重要である。
>そのためには、まず、政策目的を明確にし、政策目的を達成するための複数の選択肢を示した上で、
>各選択肢の長所・短所を示すとともに、手段・形態を比較・検討し決定する過程を、
>国民の前に明らかにしなければならない。
・・・これ、ホットライン設置の経緯を見る限りきちんとなされていないな。
「基準」と違って「考え方」は閣議決定されていないからヌルーということだろうか。
一応、「考え方」のほうも総務省HPに載っているが・・・。
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 21:59:01.46 ID:blpn5ALk0
- 【スポーツ?】「ビデオゲーム」を五輪種目に…米企業が主張、中国政府も「高い関心」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149418340/
実現したら、ゲーム脳の森さん死亡確定www
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:00:19.15 ID:lEhY2WlK0
- スポーツ?
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:03:50.91 ID:blpn5ALk0
- >>150
あらし風味なら、十分にスポーツ!
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:04:43.49 ID:yAVJ2eS10
- 保守
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:11:21.16 ID:yAVJ2eS10
- 保守
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:15:08.99 ID:0QUtiTaH0
- 199 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:15:52 ID:n7Qj5xh10
◎糞売国法案共謀罪を潰した結果だな
報道2001(自民党の応援番組)
【問1】さっそくですが、あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 30.2%(↓-2.4)
民主党 30.0%(↑+4.6)
犯罪行為を話し合っただけで罪に問うことができる共謀罪の新設に、あなたは賛成?
2006年05月08日より 計67210票
賛成 22% 14495 票 ←少数派のセコウ、チョン、創価、売国奴
反対 62% 41512 票 ←大多数の愛国のある国民
わからない 17% 11203 票 ←無党派の国民
Yahoo!トピックス - トップ
ttp://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=2675&wv=1
共謀罪を強行する創価学会は、憲法違反です。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1146147223/
【統一協会】【共謀罪】どうやら統一協会は共謀罪を支持しているようです
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2006/05/post_c1bd.html
【世界日報】共謀罪/与党再修正案で成立させよ
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh060514.htm
【公明新聞】共謀罪新設 条約締結に不可欠
ttp://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0515_05.html
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:25:15.61 ID:lEhY2WlK0
- ほしゅ
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:27:40.86 ID:0jmuGOb70
- 282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/06/04(日) 00:48:46.24 ID:SUuYZW3c0
官邸のIT戦略本部の「重点計画−2006(案)」に対する
新しいパブコメ募集(フォームからでおk)来たぞ
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html
表現規制関連スレ全般に関わってきそうな雰囲気
主に目に付いたのは
2.3 世界一安心できるIT 社会
E 世界の模範となるインターネット利用環境の実現
インターネット上から違法情報を減少させるとともに、有害情報が青少年に届かない
社会を構築することなどにより、世界の模範となるインターネット利用環境を実現す
る。
(1) インターネット上の違法・有害情報への対策の検討(総務省)
※引用者超要約: 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会」に関する内容
(2) インターネット上の違法・有害情報の早期把握及び迅速な対処のための取組みの推進(警察庁、総務省)
※引用者超要約: 「サイバーパトロール」&「インターネットホットライン」に関する内容
(3) 「安心・安全な情報経済社会の実現のための行動計画」の推進(経済産業省)
※引用者超要約: 「安心・安全な情報経済社会の実現のための行動計画」に関する内容
(6) インターネット上の違法・有害情報に関する個別事案への対応
※引用者超要約: 「IT 安心会議」に関する内容
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:28:00.42 ID:0jmuGOb70
- 283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/06/04(日) 00:49:23.27 ID:SUuYZW3c0
F 情報モラル教育の推進
国民がインターネット上の違法・有害情報などネットワークの不適正な利用に対し適切
に対処できるようにする。
(4) インターネット上の違法・有害情報に対する対策の強化(警察庁)
※引用者超要約: 「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」に関する内容
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/2006keikaku.pdf
ざっと見た感じ(重点計画自体には)当り障りの無い事しか書かれてない
パブコメにはホットラインの今後の運営体制や警察庁研究会に対する
注文でも書いとけば良いと思われ
と言っても、見落としや勘違いがあったら不味いから
他の人も多重チェックよろしく&一先ずここで論点整理しとこう
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:31:15.80 ID:l0Gwm0/70
- ま た ブ ラ ク ラ P D F か !
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:37:25.15 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:50:24.44 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 22:52:14.94 ID:INWhkx2WO
- ほ
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:12:44.53 ID:INWhkx2WO
- 保守
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:17:03.25 ID:F2SVvIsZ0
- 463 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:59:33 ID:vFZ6Jdga0
世界平和連合(FWP)鳥取県連合会
ttp://www.h2.dion.ne.jp/%7Eheiwa/
本連合の文鮮明総裁は「真の愛による南北統一」を提唱している。その意味で現在、韓半
島で進行している南北対話の新しい事態を、第三の「愛の統一期」と位置づける事が出来
よう。これは西ドイツによる東の吸収で実現した東西統一とはまったく違った統一法案で21
世紀の紛争地域解決策の世界モデルとなり得るといえる。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/%7Eheiwa/w-move.htm
運動方針
一、 韓半島の平和的南北統一を支援し、東北アジアの平和と安全の為の
諸活動を推進する。
二、 日韓姉妹支部交流、日韓トンネル,国際ハイウエイなど世界平和の為の
プロジェクトを支援する。
三、 「家庭の価値」を重視した教育基本法の改正と青少年健全育成の為の
法整備を促し、国と世界を担う青少年の育成をはかる。
四、 連合会及び支部組織の拡充を計り、国民運動を展開する組織基盤の
確立をめざす。
五、 各種講演会、セミナー等の開催を通じ、世界平和の為の理念を啓蒙する。
六、 平和基金会員及び「世界思想」等の機関誌の拡大により活動基盤の
拡大をはかる。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/%7Eheiwa/hei-undo.htm
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:17:36.46 ID:F2SVvIsZ0
- 464 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:02:04 ID:vFZ6Jdga0
青少年健全育成基本法制定促進の趣旨
(略)
〔 要請事項 〕
一、 早急に、青少年健全育成法を制定すること
(青少年健全育成法を制定するに際し、配慮すべき事項)
1、「家庭の価値」を重視した、青少年の健全育成に関する基本理念・方針を
定める
2、家庭の責務、教育現場の責務、地域社会の責務を明確化する
3、有害図書類(雑誌・ビデオ・パソコンソフト・CD−ROM等)の販売、貸出は
専門店のみで扱う
4、有害図書類、アルコール、タバコ類の自動販売機での販売禁止,広告の
制限
5、テレビ番組のランク付けを義務化する「Vチップ制度」の導入等による有害
番組の規制システムをつくる
6、インターネット、パソコン通信等のわいせつ性及び、暴力性の高い画像などを
規制する
7、青少年を性犯罪から守る為、淫行処罰規定を強化する
ttp://www.h2.dion.ne.jp/%7Eheiwa/iku-shu.htm
465 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:04:22 ID:vFZ6Jdga0
境港と北朝鮮の関係といい
人権擁護法といい
鳥取でおかしな動きが多いのはなぜ?
【社会】 「ゲームは15分まで」「”ゲーム脳”に注意を」 森教授、子供らに特別授業…鳥取★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149076943/
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:23:20.23 ID:l0Gwm0/70
- > ゲームは15分まで
他のエロゲやってると15分で罪悪感覚えるほど某キャラに惚れ込んだ俺への皮肉?w
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:24:28.72 ID:+Jc6hpjJ0
- >>165
馬鹿の戯言だ
気にするな
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:25:57.02 ID:l0Gwm0/70
- >166
俺も皮肉だけどね
ぶっちゃけ、よほどのゲームじゃないと15分だけってのは却ってよろしくないと思うがな。
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:31:42.42 ID:o/ULk3eV0
- これからはあれだな
「次のセーブポイントになったらやめなさい」
なんてことを言う親が出てくるw
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:32:24.48 ID:blpn5ALk0
- ゲームは、飽きるまでやれば、 飽 き る 。
ちまちま消費してたら、楽しめないし、ストレス溜まるし、飽きないから、不健康になる。
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:44:46.82 ID:dV/+w7W80
- さて今回の米山豪憲君の件は又女、しかも綾香ちゃんの親でもあり
綾香ちゃん殺しの可能性もある。
で、親が子供を殺すって事は意外と多い訳だが
アニヲタ、炉利が犯罪を起こすのと親が子供に対し起こすのと
果たしてどちらが多いんだろ。
でだ、親規制でもすんのか?www
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:48:50.11 ID:o/ULk3eV0
- 一応Yahooよりソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000013-yom-soci
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/06/04(日) 23:51:43.76 ID:lelyg5Hn0
- >>170
女が犯人だから、どういう言い訳、擁護をするのか楽しみ。
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★